学校日記 

10月14日 実習生道徳の授業

公開日
2022/10/14
更新日
2022/10/14

学校生活

2年生のクラスで、実習生による道徳「正義とはなんだろう?」の授業が行われました。
資料の登場人物を「傍観者」「その子が悪い」「最初にやったわけではない」の3観点に分け、それぞれの問題点を考え、どのような声かけをしたら良いか考える内容でした。
生徒は、実習生の一生懸命さに答えようと考え、意見を交わし、発表していました。
今回の授業を通して、当事者になったときに、自らの公正な行動を意識することができると良いですね。
今日で実習は最後となりましすが、実習生の先生、ご苦労様でした。