春日井市立柏原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
地健連総会を終えて
PTA活動他
6月25日(木)14時より中央公民館で児童生徒健全育成連絡協議会(地健連)総会...
配布文書のコーナーに保健だより登録
お知らせ
配布文書のコーナーに保健だより6月26日号を登録しました。「体・心・命の学習」...
今週は行事がたくさん予定しています
水曜日は、地下道清掃に取り組みます。どのくらいの生徒が協力してくれることでしょ...
1学期最終の集会を終えて
学校行事
毎月1回集会を行っていますが、今回の集会の参加態度は、たいへん良く、姿勢や聞く...
安全・安心情報について
この地域は不審者がときどき出没し、児童生徒の安全・安心につきましては、心配のこ...
奨学金申請のご案内
進路関係
愛知県高等学校等奨学金22年度貸与予約申請のご案内を下記アドレスに登録しました...
教育実習を終えて
学校の様子
6月26日(金)で4週間の前期教育実習が終わりました。社会、体育、保健などの授...
本日の午後地健連総会を開催
本日6月25日(木)14時より中央公民館で地健連総会を開催いたします。地域の関...
3年生進路調査提出締め切り迫る
第3学年
先日3年生に配布しました進路調査の提出締めが明日(6月26日(金)となっていま...
定期テストの様子
昨日から第2回テストが始まりました。一人一人の日頃の成果を試すテストです。3年...
今日から第2回テスト始まる
今日から3日間、第2回テストが始まりました。今日はいつもより欠席者が少なく、そ...
修学旅行自然体験8
修学旅行自然体験8で最後の報告となります。オルゴール館での「オルゴール作り体験...
思い出の学校給食募集
春日井市学校給食会では、3年生を対象に学校給食で思い出に残った出来事等の記事を...
3年進路調査始まる
3年生は、第2回進路調査を19日に配布して、提出締め切りが6月26日(金)です...
修学旅行自然体験7
修学旅行自然体験7は「溶岩樹形体験」です。富士北麓の剣丸尾溶岩流上(標高1,0...
3年生の学級通信より
テストが近づいてきました。3年生の様子を学級通信の一部からご報告します。「今、...
市内の新型インフルエンザ発生について
保健関係
市内における新型インフルエンザ感染者発生について、教育委員会から配布されたプリ...
修学旅行自然体験6
修学旅行自然体験6は「パラグライダー体験」短い時間でしたが、上手に空中に浮いた...
第2回テストも迫る
定期テストは、日ごろの学習の成果を見る大事なテストです。事の他3年生にとっては...
今日の給食は
今日の給食は、「愛知を食べる学校給食の日」です。地産地消が叫ばれていますが、本...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2009年6月
モラルBOX
RSS