春日井市立柏原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生学年通信を配布文書コーナーに登録
お知らせ
3年生の学年通信第17号を配布文書のコーナーに登録しました。集金案内が載ってい...
女子バスケット1年生大会を終えて
部活動
1月29日と30日の両日、バスケット部は1年生大会に参加しました。試合経験の少...
カルシウムについて学ぶ
第1学年
今日(1月28日金曜日)1年生は6時限、体育館で春日井市の栄養士さんに来ていた...
3年生は私立高校の出願に
学校の様子
今日、1月26日木曜日午後から3年生は私立高校の出願に出かけました。これから進...
サイバー犯罪防止教室を終えて
第2学年
1月21日金曜日、2年生は携帯電話やパソコンから起きるネットでのトラブルや安全...
エコキャップ運動を終えて
生徒会
生徒会では、エコキャップ推進協会の主旨である「地球に愛を」「子どもに愛を」とい...
寒い中がんばっています
まだ厳しい寒さが続いていますが、1年生や2年生は体育の時間に持久走を行っていま...
1月の集会を終えて
1月24日月曜日、たいへん寒い中集会を行いました。今回は第4回アートグランプリ...
寒空の中猛練習
今年は例年になく寒い日が続いていますが、生徒は例年と同じように学習や部活動に頑...
今日から面接指導
進路関係
今日から3年生は、進路のための面接指導が始まりました。緊張気味の人や少しリラッ...
部活が再開その1
今週の月曜と火曜はテストでしたが、テスト明けの今日から部活動が再開されました。...
部活が再開その2
今週の初めは雪が積もっていましたが、すっかり雪も溶け、寒い中部活動に励んでいま...
ちょっとした心遣い
学校では、環境整備にいろいろな工夫をしています。これは、正月の生け花です。用務...
一面の銀世界
1月16日から降り続いた雪で学校一面は銀世界となりました。9年ぶりの大雪という...
記念誌の必要な方は
本校の10周年、20周年、30周年の記念誌とファイル、下敷きが在庫として残って...
けやきの子作品展について
1月16日(日)まで、春日井市役所 文化フォーラム1Fでけやきの子作品展を行っ...
進路通信第18号をご一読
3年生は、いよいよ進路選択、決定が迫ってきた時期です。ご家庭ではいろいろ話し合...
けやきの子作品展はじまる
今日から文化フォーラムでけやきの子作品展が開催されました。本校の生徒の力作も展...
諸活動停止前に頑張る野球部
今週の末から3年生、来週から12年生は第6回テストが始まります。今日、諸活動停...
3学期始業式を終えて
学校行事
1月7日金曜日、3学期の始業式を行いました。校長先生からは「一年の計は元旦にな...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2010年1月
モラルBOX
RSS