手洗いの方法を紹介します
- 公開日
- 2012/11/28
- 更新日
- 2012/11/28
お知らせ
下の写真の手順で、しっかりと手洗いをしましょう。
写真1 流水手をぬらしてから、石けんで手のひらをよくこするように洗う。
写真2 手の甲をのばすようにこすりながら洗う。
写真3 指先や爪の間を手のひらでよくこすって洗う。
写真4 指の間の深い部分をよく洗う。
写真5 親指を他方の手のひらでねじりながら洗う。
写真6 手首も洗って、最後に全体をよく洗い流す。
寒い時は温水で洗うと良いです。うがいも忘れずにしてね。
また、手洗いの時間ですが、先日テレビで放映していた内容を思い出すと、男女ともに手洗いにかける時間は1秒から3秒程度だったと思います。でも、手洗いの効果をだすなら、最低でも15秒以上は必要ということでした。調べてみると、「もしもしかめよ」を2回くらい歌っている時間をかけると良いようです。
愛知県では「あわあわゴッシーのうた」で手を洗おう!
〜手洗い犬ゴッシーをよろしく!〜
という歌と手洗いの方法を紹介したサイトも作って、手洗いをすすめているようです。
http://www.pref.aichi.jp/0000022473.htmlを参考にしてください。