3年生 5月19日(火) web授業
- 公開日
- 2020/05/19
- 更新日
- 2020/05/18
第3学年
柏原中学校 第3学年 本日の時間割と学習内容
5月19日(火)
1時間目 社会
世界恐慌とブロック経済
●動画を見て、世界恐慌が世界にどのような影響を与えたかを学習してください。
●本日の授業動画 https://youtu.be/oKw8eIDsYcM
2時間目 理科
次の動画を見て、配布した理科ノートに学習内容を自分でまとめましょう。評価基準を見て、各自工夫しましょう。1ページで収まらない場合は、裏も使ってよいです。
評価基準「イオンのでき方を電子のモデルを使って図で説明してある。」
動画 https://youtu.be/bbPpL3_-zsI
3時間目 英語
今日も頑張ってください!
動画 https://youtu.be/tii9SgsTgbI
4時間目 数学
スピード80と18日に配布された授業プリントを用意しましょう。
その後、次の動画を見てスピード80と授業プリントに取り組みましょう。
プリントは次の登校日である5月25日(月) or 26日(火)に提出してもらうのでしっかり取り組みましょう。
今日の動画は乗法の公式2です。
乗法の公式2−1 https://youtu.be/FzqZWVGEJVo
乗法の公式2−2 https://youtu.be/VfBn6YiBiQM
5時間目 美術
「空想の世界を旅する」アイデアスケッチ
●教科書P.8〜11、資料集P.40〜41、18日に配付した説明のプリントをよく読んで、作品のアイデアスケッチをしましょう。25日〜6月5日の分散登校期間中の自宅学習日にもやれる時間が3回あります。早くできてしまったら、もっと丁寧に描いたり別のパターンを考えたりしてみましょう。最初の授業に必ず持ってきてください。
6時間目 国語
今回は、「握手」という物語文についての3回目の授業です。
動画を見ながら、教科書とワークシートを使って、勉強していきましょう。
ワークシートは、5月25日か26日の登校日に提出できるように、空欄のないようにしましょう。また、大切に保管しましょう。
さまざまなエピソードから、ルロイ修道士の生き方について、よく考えましょう!
動画 https://youtu.be/LCaGQgIRSnw