学校日記

3年生 5月15日(金) web授業

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/13

第3学年

柏原中学校 第3学年 本日の時間割と学習内容

5月15日(金)

1時間目 数学
 11日に配布された、スピード80と授業プリントを用意しましょう。
 その後、次の動画を見てスピード80と授業プリントに取り組みましょう。
 プリントは次の登校日である5月18日(月)に提出してもらうのでしっかり取り組みましょう
 今日は乗法の公式1です。
 本日の授業動画1 https://youtu.be/dGL1pM9EoHo
 本日の授業動画2 https://youtu.be/1Qk6kB2oDzs

2時間目 理科
 次の動画を見て、配布した理科ノートに学習内容を自分でまとめましょう。評価基準を見て、各自工夫しましょう。1ページで収まらない場合は、裏も使ってよいです。
 07電流が流れる理由p16〜18 https://youtu.be/crj3kC_dqrk
 【評価基準】電解質の水溶液に電流が流れた時に起きる反応がまとめられている。電解質の水溶液に電流が流れた時に起きる反応が粒子のモデルを使って説明できる。

3時間目 英語
 今日の授業はUnit1-4です。今日もたくさん聞いて、たくさん読んで、たくさん書いて、しっかり覚えましょう!!覚えるまで動画を見ながら何度も聞いて、何度も読んで、何度も書きましょう!!動画は必ず最後まで見てください!!
 動画 https://youtu.be/1iQJYc0LTjg

4時間目 社会
 新しい文化と生活
 ●事前に5月11日(月)に配付した「新しい文化と生活」プリントを歴史教科書P210〜211を見ながら、取り組んでください。5月18日(月)に必ず提出です。
 ●動画を見て、大正時代の文化を学習してください。
 ●本日の授業動画1:https://youtu.be/EdeB4WvBbpY
 ●本日の授業動画2:https://youtu.be/gPSaWgamj1E
 ●本日の授業動画3:https://youtu.be/78Bu59ke2bA

5時間目 体育
 体力テストの練習2
 できる範囲で実際に時間を計って、体力テストを行ってみましょう。

6時間目 国語
 今回は、「握手」という物語文についての2回目の授業です。
 動画を見ながら、教科書とワークシートを使って、勉強していきましょう。
 ワークシートは5月18日に提出できるように、空欄のないようにしましょう。
 特に、文で書くところは、できるだけ自分の力で書き、動画を見てから、赤ペンで修正や付けたしをしましょう!
 動画  https://youtu.be/Kt9hBL13ubY