1年生国語課題アドバイス
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
第1学年
1年生のみなさんこんにちは。国語の勉強は順調に進んでいますか。今回は国語の勉強の進め方を紹介します。
〈漢字の学習〉
漢字スキルのP48.49「入試によくでる漢字」のページをノートに書くように指示が出ていますね。丁寧な字で、5ページ(1000字)を目安に取り組めると良いでしょう。覚えられたら、小テストに取り組みましょう。問題が20問あるので、6分間以内に書けると良いですね。
〈単元テストのプリント〉
配られた単元テストのプリントは、問題文をゆっくり読みましょう。時間は気にしなくてもいいので、理解できるまで何度も読みましょう。もし「坊ちゃん」を読みたいと思ったら、教科書の264ページに載っていますよ。
〈文法練習ノートの復習〉
文法練習ノートの間違えた問題をもう一度解きましょう。答えの部分を隠して、わからなかったら前のページのポイントチェックを読みましょう。
時間はたくさんあるので、この機会に本を読んでみるのもいいかもしれませんね。教科書P90~92,197~199に「読書案内」がのっています。参考にしてみてくださいね。