学校日記

H27前期生徒会役員選挙 5

公開日
2015/03/10
更新日
2015/03/10

生徒会

 そして最後に、選挙管理会が選挙の指示や閉会のことばを言って、会を閉じてくれました。全体を通して、本当に真剣さがみなぎった演説会になりました。
 朝、南門で交通立哨していて、いつもの思うことですが、南門から校舎を眺めると並木の道路があり、その向こうに校舎が見えています。今年はとくにそう感じるのですが、道路がとてもきれいなんです。落ち葉の状態がないのです。きれいに掃かれた状態で、本当にきれいなのです。これは、3年生がまだ在校してた頃に行われた、清掃ボランティアが落ち葉を掃いてくれた成果です。この成果は、実は校内だけではないのです。水道道へ続く歩道、運動場の北・東側の歩道も同様です。実際には最近少しゴミが落ちていることもあるのですが、きれいです。
 皆さんのボランティア精神は、学校の周りをきれいにしてくれています。道行く人は、皆さんがきれいにしてくれたと気づかないかもしれませんが、それでいいのです。掃除をして、きれいさを一番感じることができるのは、皆さん自身、皆さんの心の中だからです。その延長線上に他の人の喜びがあるのではないのでしょうか。
 そんな思いで、4月からの生徒会活動でも、ボランティアを取り入れてもらえるといいなと思います。
 また、今回の役員選挙の立ち会い演説会を聞いていて、立候補者のだれもが真剣に柏中をよくしよういう意欲にあふれていることが、とても素晴らしいと思いました。
 誰が当選しても、素晴らしい生徒会活動になると思います。
 頑張れ柏中生!