自転車についての防犯と乗り方について
- 公開日
- 2014/01/07
- 更新日
- 2014/01/07
学校の様子
本日の3学期始業式では、式の後で春日井警察署の方から自転車に関する防犯や乗り方の講話がありました。
県内では、中学生、高校生、大学生の自転車の盗難が全体の半数を超えているという状況があるようです。そして、この春日井市が最も件数が多いとのことでした。この対策には次の点に注意が必要との内容でした。
1 ロックを必ずする。2ロックで自転車の二カ所に施錠をすること。
2 駐輪場でも、自宅での駐輪でもカギをかけておくこと。
また、自転車の乗り方についても、2人乗りの禁止、一時停車を行う、原則、左側通行などの話をされ、交通事故の防止の願いも込めた講話でした。