研究開発・授業研究・授業公開
研究開発・授業研究・授業公開(随時更新中)
※大変申し訳ございません。公開校内研や視察に関するお問い合わせは、春日井市教育研究所(MAIL: giga-kasugai@school.kasugai.ed.jp TEL:0568-33-1114)へお願いいたします。本校への直接のお問い合わせはお控えください。よろしくお願いいたします。
平成28・29年度 愛日地方教育事務協議会・春日井市教育委員会より「学習指導」の研究委嘱を受け、その後も継続して日常の授業改善に取り組んできました。本年度もこれまでの日常的な授業改善に基づき「生涯にわたって自ら学び続けることのできる」生徒の育成を意図した授業の実現を目指します。
令和4年10月には第48回JAET大会 愛知・春日井大会で全国より多くの参観者の方に本校の取り組みをご覧いただきました。
さらに、令和4年度からの4年間、文部科学省から研究開発学校の指定を受け、GIGAスクール構想により整備された1人1台端末やクラウド環境を効果的に活用して情報活用能力を育成することを目標とする「情報の時間」を創設することを目的として、
〇教科横断的な視点を常に意識した学習活動のあり方
〇情報活用能力の体系的・系統的な育成のための教育課程
〇教材の共有、リーダー育成などの指導体制の確立
などについて研究を行っています。
【研究テーマ】
ねばり強く主体的に学ぶ生徒の育成
〜情報活用能力の育成を通して〜
校内授業研究会を教育関係者(教職員、大学、教育行政、教育関係企業等)を対象に公開で実施いたします。
※公開実施できる場合は、公開授業・研究授業の日程や授業の教科・単元などをお示しします。
なお、開催日時が変更になる場合がございます。ご了承ください。
●第1回:令和7年6月13日(金)
●第2回:令和7年9月19日(金)
●第3回:令和8年1月30日(金)
いずれも、10時10分から16時15分までの日程を予定しております。
★公開校内授業研究会の参加申し込みについて
公開校内研究会は、リーディングDXスクール指定校(自治体)を優先に受付を行います。本校ホームページからの一般受付は行いません。詳しくは春日井市教育研究所ホームページをご覧ください。大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。(研究所ホームページには市内の小中学校の公開校内研究会の情報も掲載されています。)
令和7年度 文部科学省研究開発学校 研究発表会
愛知県春日井市立出川小学校と高森台中学校では、文部科学省から「研究開発学校」として指定(令和4年度から令和7年度)を受け、「情報の時間」を創設し「情報活用能力の育成」の研究開発を進めています。
最終年度となる令和7年度は令和6年度に引き続き、研究発表会を開催し、「情報の時間」において育成した「情報活用能力」を発揮する子どもたちの姿を通して、私たちの研究開発について皆様にお伝えします。また、ご意見やご高評を賜り、研究の深化に努めていきたいと考えております。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
●日時:令和7年10月31日(金)
●会場:出川小学校、高森台中学校
●内容:授業公開、研究発表会
申し込み方法など詳細が決まりましたら本HP等でお知らせする予定です。
令