学校日記

鷹来中学校 3年生のみなさんへ

公開日
2020/04/30
更新日
2020/04/30

学校行事

3年生のみなさん、お元気ですか?20日の登校日には、新しい課題を配りましたが、順調に進んでいますか?
これまで学校で生活をしていた頃は、時間に追われ、課題に追われ、部活動、習い事もある人は特に、自分のペースで学習をすることはとても難しいと感じていたのではないでしょうか。休校になり、これまでよりは時間に余裕が生まれました。では、自分のペースを作って課題に取り組めている人はどれぐらいいるでしょうか。これまでにない生活の中でも、
・学習の計画を立ててこつこつと取り組むことができている人…自分で決めたことに責任をもって行動ができる人です。すばらしい!
・時間を決めて学習に取り組めている人…けじめをつけて行動ができる人です。すばらしい!
・「やらなくては」とは思っているけどスイッチが入らない人…スイッチを入れてもらうのを待たずに、まずは行動してみよう。期限を守って取り組めたら、やっぱりすばらしい!
さらに…
・「終わった」と思っても、もう一度見直しをする人…慎重な人です。周りから信頼される人に違いない!きっとこういう人は、持ってくるのを忘れないようにカバンにしまうところまでしっかりできますね。
 周りに言われなくても、自分からできる人は本当にすごいと思います。休校が続き、不安な気持ちになっている人も多いでしょう。みなさんがこの休み中に取り組んだ課題を見て、「こんなにがんばったんだね!すごい!!」と声をかけてあげたいです。先生たちはそんな日が早く来ることを待っています。