学校日記

避難訓練

公開日
2012/05/16
更新日
2012/05/16

学校概要

 本日テスト2日目。3限に地震・火災を想定した避難訓練を行いました。千人を超える生徒が一斉に取り組む大規模な訓練でした。避難先のグランドに集合した後、学校長からお話がありました。冒頭「所詮、訓練にすぎないといういい加減な気持ちで取り組んでいなかったか、本当に地震や火災が起こった場合のことを考えて取り組んでいたか」と問いかけがありました。近い将来、必ず起こると言われている大きな地震はこの国に住んでいる以上避けられない、だから絶対に備えが必要である。そのことをかみしめる今回の訓練になりました。また「靴のかかとを踏んで歩いている人がいれば逃げる際につまずいて転ぶことが容易に想像できる、だからきちんと靴を履いてほしい」普段から安全な生活を見直す機会にもなりました。
 明日、「非常時における生徒の登下校について」をお子さんを通してお配りします。内容は地震や暴風雨などの異常気象時の対応についてです。是非、お読みいただきますようお願いします。