学校日記

平成22年度修了式

公開日
2011/03/24
更新日
2011/03/24

学校概要

 3月24日(木)、平成22年度の修了式が行われました。今年度は式を始める前に、東日本大震災で亡くなられた方々の冥福を祈り、全員で黙祷を捧げました。次に表彰伝達を行い、その後に校長先生から次のような式辞が述べられました。
○ 今日担任の先生から通知表をもらいますが、この1年を振り返り、よくがんばったこととがんばれなかったことを、もう一度考えてみてください。特にがんばれなかったことについては、 来年度力を入れて取り組んでください。
○ 東日本大震災で被災した釜石の中学校の話です。この中学校では日頃の避難訓練において、アドバイザーの方が「地震が起きた時、君たちは『守られる』立場ではなく『守る』立場として動いてほしい。」と話していました。つまり、小さな子どもやお年寄りを助ける立場として、活動してほしいということを話していたのです。ところが今回の地震と津波の被害を目の当たりにして、このアドバイザーは悩みました。「他の人を助けなさい。」という指導が、中学生の命を奪う結果になったのではないかと…。ところが避難所に行ってみると、誰一人命を失うことなく避難して来ていたのです。しかも、多くの中学生が小さな子の手を引いたり、お年寄りを荷台に乗せたりして、避難所にやって来たというのです。ふだんの指導の中で津波の恐さについて教えられ、逃げ遅れそうな人たちを助けることを教えられた彼らは、見事にそれをやってのけたのです。
皆さんも今回、生徒会が中心となった義援募金の活動に対して、多くの人が協力してくれ、多額の募金を集め被災者の方に援助をすることができました。自分たちがやれることをするという姿勢を大切にしましょう。 
 また、生徒指導主事の松岡先生からは、新年度に向けて心がけてほしいことを3つ取り上げ、話をしてもらいました。
○ 規則正しい生活に心がけ、新学期のスタートがうまく切れるようにしてほしいこと。
○ 頭髪や服装をきちんと整え、始業式に登校してほしいこと。 
○ 人を思いやる心を持って、行動をしてほしいこと。

<主な表彰>
○ 中学生団体リーグ戦 卓球部男子 第3位
○ 第1回ウィンターカップバレーボール大会 
   バレーボール男子  第1位
○ 第10回 春日井市中学校1年生バスケットボール大会
   バスケットボール女子  第1位
○ 春日井市民体育大会 サッカー  第1位
○ 春日井市ハンドボール1年生大会 
   ハンドボール男子  第2位
   ハンドボール女子  第3位
○ Lily`s Cupバスケットボール 交歓大会 
   バスケットボール女子  第2位
   優秀選手賞  2年生女子
○ 春日井市中学生サボテンソフトテニス大会
   ソフトテニス男子1年  第3位
○ 第23回管楽器個人・重奏コンテスト東尾張大会
   クラリネット重奏  優秀
   打楽器六重奏    優秀
   金管八重奏     優秀
   マリンバ独奏    優秀
   クラリネット独奏  優良
   トランペット独奏  優良
○ 第23回管楽器個人・重奏コンテスト愛知県大会
   クラリネット四重奏   優良