2学期終業式
- 公開日
- 2010/12/22
- 更新日
- 2010/12/22
学校概要
12月22日(水)、2学期の終業式が行われました。表彰伝達の後、校長先生より「さくら」の木についての講話がありました。「さくらの木をよく見ると、もう芽が出ていることがわかります。この芽は冬芽といって、すでに花になる芽と葉になる芽が決まっています。この芽は厳しい冬の寒さに耐えた後、春になって暖かくなると一斉に花を咲かせます。この芽を職員室のような、暖かい部屋に置いたらどうなると思いますか。暖かい部屋に置いておくと、水をきちんとやっても桜は一生花を咲かすことができないのです。さくらがきれいに咲くためには、寒い冬の間、冷たい風に当たるのを耐えなければいけないのです。人においても似たようなことが言えるのではないでしょうか。努力してがんばるから成果を得ることができるのです。今日、担任の先生から通知表が渡されると思いますが、満足した結果を得られた人は、それぞれ何かがんばれたことがあった人だと思います。逆に満足できない結果だった人は、何か努力の足りないところがなかったか振り返ってみてください。『一年の計は元旦にあり』と言われます。この冬をどう過ごすかが大切です。新たな気持ちで新年を迎え、三学期の始業式には元気な顔でまた会いましょう。」
また、生徒指導部の先生からは、冬休みに入っても生活のリズムを大切にすることや中学生だけで盛り場に行ってたかりにあわないように、という話がありました。養護の先生からは、ノロウィルスによる感染を防ぐための手立てとして、手洗いやマスクの着用、嘔吐物の処理方法などについて話がありました。年末のあわただしい時です。交通安全を心がけ、かぜなどを引かないように体調管理にも気を配って、楽しい冬休みを過ごしてください。
保護者や地域の皆様には今年一年いろいろな面で西中を支えて頂きありがとうございました。来年も本年と同様、よろしくご協力願います。
<主な表彰>
○尾張中学校新人戦剣道大会
・団体戦の部 男子第3位 ・優秀選手賞 2年男子1名
○第22回春日井市剣道大会
・団体戦の部 男子第3位 女子第3位
・個人戦2年生の部 第2位 男子1名
・個人戦1年生の部 第1位 男子1名
第2位 女子1名
第3位 男子1名 女子1名
○第75回県下児童生徒席上揮毫大会
・一等 1年女子1名 ・二等 2年女子一名
・佳作 1年女子1名 ・入選 3年男子1名 3年女子1名 2年男子1名
○明るい選挙啓発ポスター
・佳作 3年女子1名 1年女子1名
○第9回とうしん中学生イラストコンテスト
・努力賞 3年女子1名