全校集会
- 公開日
- 2009/12/03
- 更新日
- 2009/12/03
学校概要
3日(木)に、体育館で全校集会を行いました。新型インフルエンザが流行していたため、しばらくできませんでしたので久しぶりの集会となりました。あいさつの後、表彰が行われ、続いて校長先生から人権週間にちなんで脳に関するお話がありました。「最近の科学データーによると、いじめにあい続けると脳のある部分が破壊されていくことがわかってきました。それは第一の脳と呼ばれる部分で、生命を維持していく上で一番基本となる部分です。眠れなくなったり食欲がなくなったりするのは、そうしたことに原因があります。ひどくなると自殺というような手段を取ってしまうこともあります。いじめをするというのは、実際に人の命をおびやかすような行為であるということを認識してください。人権週間のこの機会に、人との関わり方について改めて考えてみましょう。」
また、生徒指導主事の松岡先生からは、登下校のマナーについてのお話がありました。
「地域の方から苦情をいただくこともありますが、昨年よりも交通ルールを守り、良くなったというお褒めの言葉もたくさんいただいています。みんなで西中の評判が良くなるよう、がんばりましょう。」
<主な表彰>
○愛知県中学生バスケットボール優勝大会愛日地区予選会
・バスケットボール部男子…第3位
○平成21年度春日井明るい社会づくりの会の実践体験文
・優秀賞 1年女子 3年女子
○春日井市短詩型文学祭
<小中学生俳句の部> ・秀逸 2年女子
<小中学生短歌の部> ・秀逸 2年女子
○青少年健全育成非行防止作品
<標語の部> ・議会長賞 1年女子
<運動の部> 2年女子 3年男子 3年女子
○第8回とうしん中学生イラストコンテスト
・審査員特別賞 2年女子