学校日記

第69回 卒業証書授与式

公開日
2016/03/04
更新日
2016/03/04

学校行事

3月4日(金)に、平成27年度 春日井市立西部中学校 第69回卒業証書授与式が挙行されました。
快晴に恵まれ、おだやかな気候の中とりおこなわれました。

3年生は緊張した表情でしたが、堂々とした姿で入場してきました。
国歌斉唱のあと卒業証書授与では、みんなが大きな声で返事をしようとしている姿が印象的でした。
卒業記念品授与では、総代の生徒がとても大きな声で返事をしました。
校長式辞では、3年生がとても心優しく育ってくれて本当に嬉しいことと、まじめにがんばってくれたから西部中学校がとても良くなったことをお話していただきました。
在校生にもあたたかい言葉をかけていただきました。

来賓祝辞では、春日井市長 伊藤太 様
春日井市議会議員 熊野義樹 様
本校育友会会長 谷口重雄 様の御三名の方にお話をいただきました。
春日井市長 伊藤太様は、卒業生がとてもしっかりしていると褒めていただき、校訓である「開拓・努力・公徳」を実践していてとても頼りになるとまで言っていただきました。
在校生送別の辞では、すでに涙ぐむ生徒もおりとても感動的で、3年生は在校生の合唱「大切なもの」を聞いて、西部中学校を任せられる気持ちになったのではないでしょうか。
卒業生答辞では、3年間の思い溢れるとてもすてきな内容でした。「旅立ちの日に」の体育館に響く大きな声、「未来信じて」飛び立とうとする3年生の気持ちがこもったすてきな歌でした。

保護者の方も「すてき」と言っていただける本当にすばらしい卒業式でした。
巣立ちの笑顔をみると、中学校生活がどれだけ充実していたかが伝わってきます。

保護者の皆様、今まで本校の教育活動にご理解とご協力いただき本当にありがとうございます。皆様のおかげで今日のようなすてきな卒業式を送ることができました。

そして、卒業生341名のみなさん、おめでとうございます。皆様の幸多い未来をお祈りしています。そして、いつまでもいつまでも応援しています。
本当におめでとうございます。