学校日記

1年生 理科の授業「身のまわりの現象」

公開日
2015/12/14
更新日
2015/12/14

1年生

12月14日(月)の2時間目に1−1で理科の授業が行われました。
内容は「身のまわりの現象」で音の伝達について学習しました。
音が出ている物体は振動しているため、その振動を、声やリコーダーを使い確かめました。
初めて使う実験器具のオシロスコープを上手に使い、大きな声や、リコーダーの高い音や低い音の波形を調べました。音が大きければ波が大きくなることや、高低の違いは波の回数が違うことがわかりました。
班で協力して、みんなが実験を行うことができました。
実験の結果をまとめてこれからに生かしておいてください。