3学期始業式
- 公開日
- 2015/01/07
- 更新日
- 2015/01/07
学校概要
1月7日(水)に表彰伝達と始業式が行われました。
表彰は,以下の通りです。
○表彰伝達
・第16回中学校選抜バスケットボール聖籠大会 第3位:女子バスケットボール部
・第18回富山カップジュニアハンドボール大会 優勝:男子ハンドボール部
・愛知県アンサンブルコンテスト東尾張地区大会 金賞:木管八重奏
銀賞:金管八重奏,木管八重奏
○始業式
本日の始業式は放送で行われました。
学校長からは、「◇あけましておめでとうございます。冬休み中,春日井市でもインフルエンザの患者さんがたくさん出たようです。集団感染が心配されますので,本日は放送による始業式にかえました。◇皆さんはどんな冬休みを過ごしましたか。私は太宰府天満宮にお参りに行きましたが,たくさんの受験生がお参りをしていました。本当に神様が願いを聞いてくださるのなら,自分にできる精一杯の努力をした子の願いに応えてくださるといいなと思いました。◇3学期は,あっという間に過ぎます。学年の締めくくりと同時に,次のステップへの準備のときです。桜は葉が茂っているときから次に咲く花のための準備が始まります。私たちに,目標を達成するためには準備を怠ることなかれと教えてくれているようです。今思い通りいかなくても,こつこつと小さながんばりを重ねる人に真の実力は備わります。◇1年の計は元旦にあり。自分なりの目標を立て,努力を自分に誓うことは大切です。行動してみてください。動き始めれば,その瞬間からじっとしていたときとは違った世界が必ずあらわれます。◇私の今の願いは,西部中の生徒が全員学校に来て,仲間や先生からいろんな事を学んでほしいということです。みなさんがそれぞれの目標に向かって明るく努力することを願って,始業式の話を終わります。」とお話がありました。
式の後,生徒指導主事から,「◇安易に友達とお金やゲームなどの貸し借りをしないようにしよう。◇生活リズムを早く戻そう。◇携帯電話,LINE等の使い方に気をつけよう。◇登下校の際にルールやマナーを守り,地域に迷惑をかけないようにしよう。」とお話がありました。