学校日記

不審者による事件と対応について

公開日
2008/05/20
更新日
2008/05/20

お知らせ

既に緊急連絡メールでお伝えしましたように、本日、午前7時58分頃、春日井上ノ町字割畑におきまして、登校途中の本校女子生徒が男に頭髪を10㎝ほどハサミで切られるという事件が発生しました。犯人は、身長170㎝くらい、黒色のジャンパーに、下は黒色のジャージ、黒っぽい運動靴をはいていました。犯人の乗っていた自転車は赤色で、後部どろよけの部分に黄色の反射テープが3枚貼られていました。
 本校では、この事件を受け、本日3限目に全校集会を開き、生徒に対して事件の概要を説明し、今後の注意点等について話をしました。また、本日は、教育相談および帰りの部活動を中止し、帰りの会終了後、一斉下校させました。
本日の全校集会における生徒への指導内容と今後の学校としての対応策は以下の通りです。ご家庭におかれましても、再度お子さんにお話しいただきますよう、よろしくお願いします。
 
○ 学校での指導
 1 登下校時に限らず、一人きりになることは極力避ける。
 2 不要な外出は控える。
3 不審な人物が近づいてきたら
    「逃げる。」「大きな声で助けを求める。」「近くのお店やお宅(家人が在宅している)に逃げ込む。」
   そして、直ちに110番通報する。(犯人や乗り物の特徴をできるだけ
詳しく伝える。)

○ 学校の対応
 1 明日以降、23日(金)まで朝と帰りの部活動を中止し、午後2時30分に
一斉下校させます。
 2 登下校時に、本校職員が校区内を巡回します。
 3 警察への重点的な巡回を依頼しました。
 4 地域の方による校区内パトロールを依頼しました。
同様の内容を、本日、お子さんを通して文書でもお知らせしております。ご確認下さい。