学校日記

修了式 その8

公開日
2014/03/24
更新日
2014/03/24

学校概要

 修了式では、1・2年生それぞれの代表生徒が修了証を受け取りました。
 校長先生からは「1年生341名、2年生352名に修了証をお渡ししました。4月からは、2年生は最上級生になります。卒業後のことについても、わずかな時間の中で決めていかなければなりません。毎日の授業を大事にし、中学校で身に付けなければならないことをしっかり身に付けてください。部活動もやり切ってください。1年生は、2年生になります。目標を持って過ごしましょう。4月に後輩が入ってきます。どんな先輩になりたいか考えよう。先生は、自分に厳しく、人にやさしい人は立派な人だ思います。始業式には、素晴らしい校歌を聴かせてあげましょう。しばらく休みになりますが、交通事故に気をつけて4月4日に元気に会いましょう。」とお話がありました。
 また、生徒指導主事の先生からは、「掃除の時間を見れば、その人の本質がわかります。掃除ができる子に悪い子はいません。先生がいないときでも、一生懸命に掃除に取り組む人は、きっと心もきれいです。まわりの人からも信頼されます。掃除をがんばりましょう。春休みになります。今日できちんとけじめをつけましょう。早寝早起きをし、規則正しい生活をしていきましょう。スマートフォン、携帯電話、インターネットなどについては、マナーやルールを守りましょう。中学生が小学生に声をかけるだけでも怖がられます。地域に絶対に迷惑をかけないように気をつけましょう。」とお話がありました。