春日井市立藤山台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業の様子
お知らせ
今日は雨の一日でした。子どもたちは外で遊べませんが授業を頑張っています。教科書...
5年生 メダカの飼育
5年生
5年生の理科で、メダカの学習をしています。今年度は、各クラスごとに水そうを分け...
6月29日(月)1年生学校探検
1年生
生活科の学習として、今日から1年生が学校探検を始めました。例年は学年全体で入れ...
PTA全委員会
ようやく第1回の全委員会が開催できました。4月に開催予定の会が6月になりました...
令和2年度認証式(前期)
子どもたちの様子
本日、放送で認証式が行われました。校長先生のお話に続いて、教頭先生から、学級委...
3年生 理科の授業
3年生
理科の時間にホウセンカの観察をしました。花も色とりどりに咲き、とっても大きく生...
1年生を迎える会〜その2〜
児童会
1年生を迎える会の続きです。
1年生を迎える会
本日5時間目、「1年生を迎える会」が行われました。感染予防のため、窓を全て開け...
6年生のメダカ
6年生
6年生のクラスの前に、メダカの水槽があります。去年から引き続いて、子どもたちが...
1年生を迎える会の準備
6年生が「1年生を迎える会」の準備を行いました。例年ならば、全校規模で行うもの...
2年生 体育の授業
2年生
2年生の体育の授業です。50mを、ただ走るだけではなく、より良いスタートの仕方...
4年生 体育の授業
4年生
4年生も体育の授業を始めました。今日は、集合や整列、そして体操の練習をした後に...
図工の風景画
6年生の図工の風景がでは、タブレットで描きたい風景の写真を撮って、下絵にしてい...
国語の教科書をきちんと持って音読したり、算数の授業では黒板に書いて皆の前で相談...
先週から書写が始まりました。
1年生で学んだ漢字の中から同じ部分を持つ漢字を考えました。子どもたちは、集中し...
薬剤師の先生による消毒講習
本日子どもたちが下校した後、薬剤師の先生をお招きして、消毒の講習を職員で受けま...
6年生 体育の授業
6年生でも体育の授業を始めました。密にならないように、間をとってランニングをし...
6月22日(月)避難経路を確認しました。
1年生の学校生活も随分落ち着いてきたので、4月に実施予定だった避難経路の確認を...
校碑の除草作業
5・6・7組
今日は、5・6・7組の子どもたちが、校碑の周りの除草作業をしてくれました。写真...
4年生 音楽の授業
4年生で音楽の授業が始まりました。今日は、これからの音楽の授業で気をつけること...
配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年6月
モラルBOX
RSS