春日井市立藤山台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 野外学習④就寝準備
5年生
野外学習1日目 就寝準備の様子です。入浴後、部屋で就寝準備や翌日の準備をしたり、...
5年生 野外学習⑤森のビンゴ
野外学習2日目、森のビンゴの様子です。ビンゴに乗っているお題のものを歩きなが...
5年生 野外学習③夕飯・ナイトハイク
野外学習1日目、夕飯とナイトハイクの様子です。食堂での初めての食事を、わくわくし...
5年生 野外学習②入所式・トリム
野外学習1日目、入所式とトリムの様子です。入所式では、所員の方から施設の利用につ...
5年生 野外学習①野外炊事
野外学習1日目、野外炊事の様子です。火起こし体験をした後、防災食としてお米を湯煎...
野外学習出発
体育館で出発式を行った後、少年自然の家に向けて出発しました。22日(月)にHom...
初めての調理実習
5年生になって、家庭科の授業が始まりました。今回は初めて調理実習として「お茶の...
遠足に行ってきました!!
6年生と一緒に少年自然の家に遠足に行ってきました。午前中はバードコール作り体験...
「家庭科 エプロンづくり」
子どもたちはエプロンを制作するためにミシンを使っています。手縫いと比較しな...
5年 総合的な学習:もっと「知りたい!」
へ~なるほど!これは?どうして?それはどういう意味?おもしろい!こういうのも...
校外学習に行ってきました!
5年生は本日、豊田市にある桝塚味噌と鞍ヶ池公園に行きました。 枡塚味噌でつくら...
自分でトライ!小物づくり!
あーしまった!ティッシュいれるところぬっちゃった!いたっ!針が指にちくっとした〜...
野外学習(2日目) その5
退所式でも、お世話になった所員の方にお礼を言いました。 この後バスで学校まで帰...
野外学習(2日目) その4
昼食後には、毎回の食事を準備してくださった所員の方にお礼を言いました。
野外学習(2日目) その3
朝食の後は、焼き板工作です。 バーナーややすりを使って、壁飾りを作ります。
野外学習(2日目) その2
朝食です。 今日も暑さに負けないように、しっかり食べましょう。
野外学習(2日目) その1
昨夜はキャンプファイヤーの後、入浴、反省会を済ませて22時に就寝しました。 明...
野外学習(1日目) その8
夕食です。 暑さに負けないように、しっかり食べましょう!
野外学習(1日目) その9
夕食の後はキャンプファイヤーです。 歌やダンスを、全力で楽しみました。 このひ...
野外学習(1日目) その7
野外炊事の片付けの後、部屋に入りました。 この後は、食堂で夕食を食べて、お楽し...
配布文書
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
モラルBOX
RSS