学校日記

3年 校外学習

公開日
2022/11/04
更新日
2022/11/04

3年生

雲ひとつない気持ちの良い秋晴れの中、校外学習に行ってきました。
消防署では、消防車の種類やその役割・働きなどの説明や、また防火服の着衣、消火器での消火体験などをしました。消防隊員の方々が火災や事故のときに1分1秒でも早く出動し、自分たちの安全を守る大切な仕事であることも学んできました。
その後スポーレ春日井のメインスタンドで昼食をとり、広いサッカーフィールドや陸上競技場を走りまわったり、靴とばしをしたりして遊びました。
最後に後藤サボテンへ行き、サボテンの寄せ植え体験や、サボテン農家で働く人の工夫や仕事のやりがいなどの話を聞くことができました。みんな、たくさんの質問をし、興味をもって学習に取り組みました。
実際に見て感じて学んだことで、驚くようなこともあったようです。
ぜひお家でも、どんな一日だったか聞いてみてください。