学校日記

6年修学旅行 9 法隆寺を見学しています。

公開日
2015/11/11
更新日
2015/11/11

6年生

 最初の見学地、法隆寺に到着しました。ウィキペディアによれば「法隆寺は7世紀に創建され、古代寺院の姿を現在に伝える聖徳太子ゆかりの寺院である。創建は金堂薬師如来像光背銘、『上宮聖徳法王帝説』から推古15年(607年)とされる。金堂、五重塔を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍に分けられる。境内の広さは約18万7千平方メートルで、西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群である。」ということです。
 ユネスコの世界遺産でもある法隆寺で、子ども達はどんな感想をもったのでしょうか。
みやげ話が楽しみですね。