1学期の思い出
- 公開日
- 2015/08/01
- 更新日
- 2015/08/01
5年生
5年生の1学期の思い出と言えばやはり「野外学習」でしょう。しかし、今日は、野外学習以外で振り返ってみたいと思います。
理科の「魚のたんじょう」の単元で、一人一人「my メダカ」を飼い、育てました。自分のメダカということで、みんなお世話に必死になりました。放課のたびにメダ カの観察をし、安心したり心配したりの毎日でした。卵を産み、赤ちゃん誕生までには至りませんでしたが、命の大切さをしっかりと学ぶことができました。
家庭科の「初めての裁縫」の学習では、初めは、針に糸を通すことも難しく、ため息 の連続でした。しかしボランティアティーチャーの先生方のおかげで1ヶ月足らずで、 小物入れやマスコットなどの作品を完成させるまでの腕前になりました。小学生の成長の速度はすごいものです。
夏休み中も時間を見つけて縫うことに挑戦してほしいものです。