4年生社会科 「安全マップ」を見て...
- 公開日
- 2015/06/19
- 更新日
- 2015/06/19
4年生
社会「くらしを守る」の授業で、今日は「事件事故からくらしを守る」はたらきについて調べました。資料として「藤山おやじの会」の方々に作成していただいた藤山台小学校周辺の「安全マップ」を使い、気付いたことをグループで話し合いました。最後に、班長が出た意見をまとめ、全体で発表しました。公園の近くに不審者が出やすいこと、交番の近くには不審者は出ないこと、校区には「子ども110番の家」があることなどの発見があり、その後、「不審者が公園の近くに出やすいのは、公園にはターゲットとなる子どもがいるから」という考えを発表したグループもありました。自分たちのグループでは見つけられなかった発見に興味をもったのか、子どもたちはいつも以上に真剣な表情で学習に臨んでいました。