学校日記

4年生算数 角度調べ

公開日
2015/05/15
更新日
2015/05/15

4年生

 昨日の5時間目、算数の「算数実験室」で、「かたむき分度器」を作成し、身のまわりの角の大きさを調べる活動をしました。運動場へ続く階段の手すりの角や、遊具を支える棒の角など、あらゆるものの角を、最初に自分の目で見て予想し、その次に「かたむき分度器」を使って、実際の角の大きさを調べました。子どもたちは、見た目の角の大きさと実際の角の大きさの違いに驚きつつ、角の大きさをより正確に見て測る感覚を養っていました。