学校日記

たべもののなまえをしろう

公開日
2014/12/12
更新日
2014/12/12

1年生

 今日の3時間目に1の1で、4時間目の1の2で栄養職員の先生による「たべもののなまえをしろう」の授業がありました。
 一人一人に食べ物の絵カードが配られ、「食べ物の名前が分からない人はいますか?」という問いかけに、2〜3人の手が挙がりました。そのカードには、里芋・ひじき・あさりなどの絵が描かれていました。いつも食べているものでも、元の形はあまり目にしないのでわからなかったようです。その後、絵カードを黒板に貼り、先生から食べ物の特徴や給食によく使われる食べ物についてのお話がありました。最後に、プリントで食べ物の名前を確認しました。
 子どもたちが、とても意欲的に、楽しそうに活動していた姿が印象的でした。