学校日記

龍安寺石庭を見学しています。

公開日
2013/11/14
更新日
2013/11/14

学校行事

龍安寺の見学に来ています。龍安寺は石庭で知られる臨済宗妙心寺派の寺院で国史跡・特別名勝となっています。室町時代末期に作られたこの庭は、幅 22 メートル、奥行 10 メートルほどの敷地に白砂を敷き詰め、はきめを付け、15個の石を一見無造作に5か所、点在させただけのシンプルな「枯山水」となっています。中国の山水の世界を日本人独特の感性で表現した「水を感じさせるために水を抜く」・・・その美にふれるなかで見ているとなんだか心が安らぐような気持ちを持つことができたのではないでしょうか。