スナップショット 3年2組
- 公開日
- 2013/10/14
- 更新日
- 2013/10/14
3年生
ローマ字の学習です。黒板に先生が書いた文字をよく見て、ノートで練習していました。アルファベットの大文字と小文字をあわせて52文字。普段目にすることが多い文字ですが、しっかり覚えていることが前提で英語の表記が始まります。英語の辞書の発音記号を読むためには不可欠な学習です。
ローマ字の「ローマ」はイタリアの首都。英語とどういう関係でしょう。勉強している文字は、もともとは古代ローマ帝国で使われていたラテン文字から生まれてきた文字なのです。私たちが使っている漢字も、もとは古代中国王朝(漢)で使っていた文字がもとですね。