8月18日 高校野球記念日
- 公開日
- 2013/08/18
- 更新日
- 2013/08/18
お知らせ
西宮市にある阪神甲子園球場では、高校球児による熱戦が繰り広げられています。今年は地元代表が早々と姿を消してしまって残念です。しかし、一つのボールに、選手だけでなくスタンドの観客や応援団、テレビ・ラジオを視聴する全国の高校野球ファンが釘付けになるこの盛り上がりは、高校野球の魅力です。
この高校野球は、1915(大正4)年8月18日に、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会されたことが始まりとなっています。これを記念して8月18日が「高校野球記念日」になりました。第1回大会の参加校は10校で、京都二中が優勝しました。「中等学校」は今の中学校ではなく、高等学校をさします。
第10回から甲子園球場が会場になり、戦後の1948(昭和23)年から全国高校野球選手権大会となりました。
深紅の大優勝旗を勝ち取るのはどの高校でしょうね。優勝校・準優勝校が球場内をパレードするときに流れる「栄冠は君に輝く」という曲があります。開会式でも流れます。日本のスーザと呼ばれる古関裕而(こせきゆうじ)さんが高校野球のために作曲しました。今日8月18日は、古関裕而さんの命日でもあります。(1989年)
(写真出典 ウィキペディアより)