世阿弥忌(ぜあみき) 陰暦8月8日
- 公開日
- 2013/08/08
- 更新日
- 2013/08/08
お知らせ
1443年(嘉吉3年)8月8日、世阿弥が亡くなった日です。室町時代の初め、父の観阿弥(かんあみ)とともに猿楽(今の「能」)を生み出して大成させ、それに関する多くの書物を書き残しました。6年生は、修学旅行で京都の能楽堂を見学する予定ですね。日本の伝統芸能の一つで、現在も観世流として続いています。
世阿弥の「世」は普通「せ」と読みますが、この字を「ぜ」と読むようにさせたのは足利義満だそうです。(写真はウィキペディアよりお借りしました)