春日井市立北城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
野外学習 反省会
5年
クラスごとに今日の振り返りをして、夜食のパンもいただきました。夕食の時間が早か...
野外学習 部屋の中では・・・
キャンプファイヤーが大成功に終わり、部屋に戻ってきました。お風呂に入るまでの間、...
野外学習 キャンプファイヤー
キャンプファイヤーが始まりました。みんなでゲームをして盛り上がっています!「イ...
野外学習 野外炊飯
野外炊飯の様子です。豚汁うどんを作りました。はじめに所員さんからの説明を聞き、...
野外学習 入所式
野外学習 トレッキングに出発
無事に少年自然の家に到着しました。大きな荷物はとりあえずロッカーの中に入れて、...
【野外学習】出発式
明け方に降っていた雨も止み、5年生全員がそろって、野外学習が始まりました。9時1...
暑い日が続いています
お知らせ
20日より、5月とは思えない暑さが続いています。2日連続で30度超え、加えて今日...
5月16日 学校探検
1年
16日、1年生が学校探検をしました。 グループごとに学校内を探検し、音楽室と音...
5月8日・9日 図書整備ボランティア
PTA
8日・9日の二日間、令和6年度の図書整備ボランティアの皆さんが「子どもたちの図...
5月13日 体力テスト
3年
5月13日(火曜)、今日は雲一つない晴天でした。3時間目の運動場では、3・4年生...
5月9日 アルバム写真撮影
6年
9日(金曜)、朝から写真屋さんに入っていただき、卒業アルバムの作成に向けた写真...
5月8日 現職教育研修
8日(木曜)、児童が帰ったあと、先生方が集まり、研修を行っていました。「国語:...
5月8日 【一年生を迎える会】
児童会
5月8日(木曜)、朝の時間から1時間目にかけ、「1年生を迎える会」が催されまし...
なかよし班活動 出会いの会
今年度最初のなかよし班活動でした。班員の自己紹介を行った後、1年生との出会いの会...
5月7日 授業の様子(3・4限)②
3年1組では、国語の物語文の「続きを書く」活動をしていました。自由にお話を想...
5月7日 授業の様子(3・4限)
6年生のリコーダーでは、「マルセリーノの歌」をリコーダー演奏していました。低いミ...
5月1日 校区探検をしました
5月1日、3年生は校区探検に出かけました。 地域の寺社や公園を訪れ、身近な地域...
5月2日(金) 4年2組 国語
4年
「カンジー博士の都道府県の旅」の学習。今日はタイピングの練習も兼ね、都道府県の...
5月2日(金) 3年3組 書の時間
墨を使う習字の2回目。今日は横画に気を付けて「二」を書きました。今日は初めて吸い...
年間行事予定
緊急時の登下校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
北城小学校グランドデザイン
PTA連絡協議会 愛知県PTA連絡協議会
文部科学省 愛知県教育委員会 春日井市給食会
春日井市の警報・注意報発令状況 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻) 暑さ指数(環境省) 雷情報(中部電力) 春日井市天気予報(tenki.jp)
春日井市公式動画チャンネル NHK for school 「みんなにすすめたい一冊の本」(小学生版・中学生版) 星の情報
▼食物アレルギー対応の基本方針 非常時の登下校について
モラルBOX
RSS