春日井市立北城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
点字体験
3年
総合的な学習の時間(福祉についての学習)で「点字体験」を行いました。点字器を使っ...
学校の様子
学校行事
2年生は図工で、オリジナルのデザインを考えて作品を作りました。3年生は国語で、隣...
給食試食会
PTA
27日(木曜)、PTA文化厚生部の主催による「給食試食会」が行われました。 は...
読み聞かせボランティア
26日(水曜)、朝の時間にPTAと地域のボランティアさんによる、読み聞かせ活動...
3年理科 風のはたらき(実験)
3年生は今、理科で「風のはたらき」について学習をすすめています。今日は2組が、...
児童集会「先生クイズ」
児童会
今日は、2-3時間目の休み時間、児童会立案による「児童集会」が行われました。今回...
6/20 なかよし班活動(2)
それぞれの班で、なんでもバスケット、爆弾ゲーム、宝探し、震源地ゲームなど、さまざ...
なかよし班活動
今日のなかよし班活動では、「班遊び」を行いました。6年生が考えてくれた遊びをして...
PTA役員会・委員会を行いました。
6月13日(木曜)、PTA役員会およびPTA委員会を行いました。PTA各部の年...
4年生 教育実習生とのお別れ会
4年
教育実習最終日の今日、実習生とのお別れ会をしました。担当学級の子どもたちが、実...
3年生 校外学習
市役所と後藤サボテン園に行ってきました。通信指令室では、119番通報から迅速な出...
5678組 保健の学習
5A・5B・6・7組
保健の池田先生から、自分の体や他の人の体を大切にするんだよとお話がありました。...
5年生 水泳
5年
5・6時間目、5年生の水泳の時間。気温も上がり、プール日和となりました。何メー...
4年生 カルビーおやつ教室
カルビーのおやつ教室を4年生で実施しました。「おやつの正しい量はどれくらい?」...
教育実習生 研究授業
2時間目、4年2組で教育実習生の研究授業を行いました。単元は算数「垂直・平行と...
2年生 町探検
2年
今日は、大泉寺・不二ガ丘方面へ町探検に出かけました。暑い中でしたが...
5年生 田植え
5年生が田植えの体験をしました。下市場の営農組合の方々のご協力を得て、毎年実施...
5年生 野外学習 解散式
無事に学校に帰ってきました。解散式を終え、先ほど下校しました。保護者の皆様、野外...
野外学習 退所式
いよいよ退所式。あっと言う間の2日間でした。帰りたくな〜いという子どもたちの声。...
野外学習 昼食
自然の家での最後の食事です。炊き込みごはん、みそ汁、さかなのフライ、フルーツです...
お知らせ
年間行事予定
緊急時の登下校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
北城小学校グランドデザイン
PTA連絡協議会 愛知県PTA連絡協議会
文部科学省 愛知県教育委員会 春日井市給食会
春日井市の警報・注意報発令状況 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻) 暑さ指数(環境省) 雷情報(中部電力) 春日井市天気予報(tenki.jp)
春日井市公式動画チャンネル NHK for school 「みんなにすすめたい一冊の本」(小学生版・中学生版) 星の情報
▼食物アレルギー対応の基本方針 非常時の登下校について
モラルBOX
RSS