春日井市立北城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
卒業式の練習
6年
今日は体育館で歌の練習を行いました。距離をあけての歌唱ですが、お互いの声をよく...
なかよし班活動 お別れ会
学校行事
2月26日(金)5時間目になかよし班活動のお別れ会を行いました。今回は5年生が...
知事からのメッセージ
お知らせ
知事からのメッセージ 〜新型コロナウイルス感染症の中で学校生活を送った皆さんへ〜...
入学説明会について
令和3年度新1年生の保護者様へ 令和3年3月2日(火)の本校入学説明会は、予...
6年 奉仕作業
5・6時間目は6年生の奉仕作業でした。風が冷たい日でしたが、6年間通った学校に...
ステップアップ学習
2年
元気よく外で遊んだあとは、単元のまとめの学習にチャレンジしました。 みんな集中し...
いのちの授業
養護教諭による「いのちの授業」を実施しました。 「おなかの中でぼく・わたしは何を...
国語「カンジーはかせの大はつめい」
国語の学習で、漢字2文字の言葉作りクイズを考えました。 矢の文字と的の文字をそれ...
2年 算数
昼放課元気に遊んだ後の5時間目の様子です。算数の時間に練習問題やドリル練習をし...
遊具取替工事
学校の窓
今日からジャングルジムの取替工事が始まりました。午前中に今まであったジャングル...
算数「はこの形」
2年生の算数では、はこの形作りを通して、図形の特徴を学習しています。 今回は、竹...
コサージュ作り
PTA
今日は、雪の降る寒い日となりましたが、15名の保護者の方がふれあい教育セミナー...
6年 卒業式呼びかけ
卒業式で流す呼びかけの録音をしました。お家の方や地域の方々などへの感謝の気持ち...
総合の発表会をしました
3年
3年生では2学期から、総合的な学習の時間で福祉について学んできました。 今日は、...
写真申し込みについて
1月に撮影しました宇宙プロジェクトの写真が出来上がりました。本日、写真申込袋を...
4年 図工
4年
彫刻刀で掘り進める学習も、完成に近づいてきました。始めは、緊張しながら掘ってい...
朝会2
朝会の様子です。
朝会
今年度最後の朝会がありました。全員が体育館に集まることは1年間できませんでした...
なかよし班活動
児童会
今日は4・5年生が集まって、6年生へ渡すメッセージカードを完成させました。写真...
5年 理科
5年
これまで実験をしてきたことを今日は、グループの実験結果をスプレッドシートに記入...
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
北城小学校グランドデザイン
PTA連絡協議会 愛知県PTA連絡協議会
文部科学省 愛知県教育委員会 春日井市給食会
春日井市の警報・注意報発令状況 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻) 暑さ指数(環境省) 雷情報(中部電力) 春日井市天気予報(tenki.jp)
春日井市の民話 NHK for school 「みんなにすすめたい一冊の本」(小学生版・中学生版) 星の情報
食物アレルギー対応の基本方針 非常時の登下校について
モラルBOX
RSS