春日井市立北城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月8日 【一年生を迎える会】
児童会
5月8日(木曜)、朝の時間から1時間目にかけ、「1年生を迎える会」が催されまし...
なかよし班活動 出会いの会
今年度最初のなかよし班活動でした。班員の自己紹介を行った後、1年生との出会いの会...
4月23日(水) 放送委員会 水曜日担当
放送委員会は朝放課、20分放課、給食の時間に全校放送を流しています。4月になっ...
【第1回 委員会活動が行われました】
14日(月曜)、5・6年生による第1回目の委員会活動が行われました。 それぞれ...
6年生を送る会
2月26日(木曜)、「6年生を送る会」を行いました。1年生から5年生までの出し物...
なかよし班活動 お別れ会
今日は今年度最後のなかよし班活動で、6年生とのお別れ会を行いました。班のみんなか...
委員会活動
1月27日、今日は委員会の時間がありました。5・6年生の子どもたちは、それぞれ...
なかよし班活動
今日のなかよし班活動では、お別れ会の準備をしました。1~5年生は6年生へのメッセ...
2学期最後のなかよし班活動を行いました。今回から、計画・運営を5年生にバトンタッ...
10月7日(月曜)は、委員会活動を行いました。各委員会で行うイベントやおすすめの...
北城フェスティバル
金曜日には、北城フェスティバルが行われました。どの子も一生懸命自分の役割をこなし...
北城フェスティバルの準備がスタートしました!どの班も6年生リードのもと、役割を分...
第3回 なかよし班活動
今日のなかよし班では、北城フェスティバルについての話し合いをしました。6年生が事...
児童集会「先生クイズ」
今日は、2-3時間目の休み時間、児童会立案による「児童集会」が行われました。今回...
今日のなかよし班活動では、「班遊び」を行いました。6年生が考えてくれた遊びをして...
代表委員会
今年度初めての代表委員会が開催されました。今日の議題は「トイレのスリッパの使い方...
今年度初めてのなかよし班活動を行いました。2年生~6年生は新しい班になり、1年生...
児童集会
月曜日から3日間にわたり、児童集会「にげるか?入るか?かたち鬼」を20分放課に行...
2月28日(水)、6年生を送る会が行われました。アーチをくぐって6年生が入場し...
代表委員会を行いました。今日は、「健康にすごす工夫について」という議題で、その取...
お知らせ
年間行事予定
緊急時の登下校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
北城小学校グランドデザイン
PTA連絡協議会 愛知県PTA連絡協議会
文部科学省 愛知県教育委員会 春日井市給食会
春日井市の警報・注意報発令状況 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻) 暑さ指数(環境省) 雷情報(中部電力) 春日井市天気予報(tenki.jp)
春日井市公式動画チャンネル NHK for school 「みんなにすすめたい一冊の本」(小学生版・中学生版) 星の情報
▼食物アレルギー対応の基本方針 非常時の登下校について
モラルBOX
RSS