春日井市立北城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 総合
学年
3年生の総合的な学習で手話の学習をしました。 講師には、木村さんと松本さんに来て...
5年 総合 「生け花」
5年の総合「日本の伝統文化に親しもう」の一環として、生け花に挑戦しました。 各自...
1年生 昔遊び
20日に1年生の生活科で昔遊びをしました。 1年生全員が体育館に集まり、4名の講...
6年 スイートポテト作り
11月に1年と6年で収穫したサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。 傷ん...
特別支援学級ブロック交流会
松原中、東部中、南城中ブロックの特別支援学級の児童生徒がみんな集まり、ブロック交...
2年 生活科 昔遊び
児童のおじいさん、おばあさんや地域の方々に講師としておいでいただき、昔の遊びを教...
お手玉 あやとり けん玉
4年生 弁当
今日は4年生がお弁当持ちでした。 遠足気分で食べています。
1年生お弁当
今日は1年生がお弁当持ちでした。 教室で遠足気分を味わいながら、楽しそうに食べて...
野外学習1日目
あいにくの雨になってしまいましたが、5年生が野外学習に出発しました。 欠席1名で...
2年生 お弁当
秋の遠足の予備日は普通設定しないのですが、インフルエンザで中止になってしまう心配...
5年校外学習
5年生が本田技研工業と鈴鹿サーキットへ校外学習に出かけました。欠席は1名です。 ...
運動会練習 1・2年
1・2年生の練習の様子です。 懐かしい「ジンギスカン」の曲に合わせてかわいらしく...
運動会練習 3・4年
各学年、運動会の練習が始まっています。 写真は3・4年生の隊形移動の様子です。 ...
7/27(月)のプールの中止について
本日7/27(月)のプールは、大雨・雷・洪水注意報発令中のため中止とします。早く...
2年生 野菜の成長
2年生の子どもたちが育てている大豆とオクラです。 大豆はさやのままゆでて枝豆とし...
紅白リレー選手決め 4年
4年生が運動会の紅白リレー代表選手を決めました。
3
オクラ ひとり生えのほおずき
1年 生活科
1年生が出川公園へ行きました。今日は雨にも降られず、日差しが暑すぎることもなく、...
1年 パソコン教室
1年生になって初めてのコンピュータ学習。 お絵かきソフトを使ってコンピュータで絵...
お知らせ
年間行事予定
緊急時の登下校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
北城小学校グランドデザイン
PTA連絡協議会 愛知県PTA連絡協議会
文部科学省 愛知県教育委員会 春日井市給食会
春日井市の警報・注意報発令状況 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻) 暑さ指数(環境省) 雷情報(中部電力) 春日井市天気予報(tenki.jp)
春日井市公式動画チャンネル NHK for school 「みんなにすすめたい一冊の本」(小学生版・中学生版) 星の情報
▼食物アレルギー対応の基本方針 非常時の登下校について
モラルBOX
RSS