朝会の話
- 公開日
- 2013/09/24
- 更新日
- 2013/09/24
学校の窓
最初に質問します。「半年以上、片方の目を休めたいと思って、眼帯をずっとしていたらどうなるでしょう」。正解は、休ませていた目は、使っていた目よりも悪くなっています。目の中には筋肉があります。その筋肉が働いて、目の中のレンズを厚くしたり薄くしたり、光の入り方を調節したりして、いろいろなものをよく見ることができるのです。また、神経を通して、情報が脳に送られます。半年も使わないでいると、目の筋肉は細くなってしまい、神経や脳にうまくつながらなくなります。運動会の練習が始まっています。一生懸命に取り組んで、体を動かしましょう。授業中も、しっかり先生の話を聞いて、しっかり脳を使いましをう。しっかり学習して、しっかり運動して、しっかり遊んで、そして、たくさん頭を使って、たくさん体を使ってください。