学校日記

  • 10月28日(火)野外学習⑧

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校行事・生活

    食堂で1日目の反省会をしました。みんなよく協力し頑張っていました。そのあとは、夜食のゼリーをみんなでおいしくいただきました。この後は、就寝です。明日に備えてぐっすり眠れるといいですね。

  • 10月28日(火)野外学習⑦

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校行事・生活

    キャンプファイヤーの様子です。火の神から「勇気」「自立」「友情」の3つの火を授かり、火を囲んでみんなで歌い、踊り、楽しみました。秋の星空のもと、5年生の団結の絆が深まる和やかで楽しいファイヤーとなりました。

  • 10月28日(火)野外学習⑥

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校行事・生活

    野外炊事(カレーライスづくり)の様子です。所員の方の話をよく聞いて、班で協力してカレーを作りました。かまどの煙が目にしみましたが、みんな生き生きと活動し、ほっぺたが落ちるほどおいしいカレーができました。片付けもしっかりできました。

  • 10月28日(火)野外学習⑤

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校行事・生活

    入所式です。校長先生や自然の家の人の話や、児童代表の言葉を聞いた後、元気よく「自然の家の歌」をみんなで歌いました。みんなで協力して、楽しい野外学習にしていこうという気持ちが高まったようです。みんな素敵な笑顔です。

  • 10月28日(火)野外学習④

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校行事・生活

    ネイチャーガイドトレッキングの続き。

  • 10月28日(火)野外学習③

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校行事・生活

    ネイチャーガイドトレッキングの様子です。ガイドさんの説明を聞きながら西高森山を歩きました。山頂の眺めは素晴らしく、おいしく昼食のおにぎりを食べました。風が気持ち良いです。

  • 10月28日(火)野外学習②

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校行事・生活

    少し戻って朝の出発式~バスの様子です。

  • 10月28日(火)の給食

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、副菜が「切り干し大根のソース炒め」、汁物が「じゃがいも団子汁」、そして「牛乳」と「バナナチップス」です。

     今日の食育メモは、「好き嫌いなく食べよう」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 10月28日(火)野外学習①

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校行事・生活

    素晴らしい天気に恵まれ、予定通り学校を出発し、現在ネイチャートレッキングの活動をしています。自然を全身で味わってほしいなと思います。西高森山の山頂についたようです。素晴らしい景色ですね。

  • 10月27日(月)の給食

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「鰯の生姜煮」、副菜が「大根と豚肉の煮物」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「鰯」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 10月24日(金)の給食

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、副菜が「じゃがいもの中華炒め」、汁物が「トックスープ」、そして「牛乳」と「きらず揚げ」です。

     今日の食育メモは、「きらず揚げ」についてのクイズでした。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。ぜひ、お子さんに答えを聞いてみてください。




  • 10月23日(木)の給食

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「サンドイッチロールパン」、主菜が「スラッピージョー」、汁物が「シェフの野菜チャウダー」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「シェフの野菜チャウダー」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 10月22日(水)の給食

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「さんまフライ」、副菜が「ボイルキャベツ」、汁物が「豚汁」、そして「牛乳」と「小袋ソース」です。

     今日の食育メモは、「さんま」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 第5学年調理実習~ごはんとみそ汁~

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校行事・生活

    5年生が野外学習に向けて、ごはんを炊いたり、みそ汁を作ったりする調理実習を行いました。

    班の人と協力しながら、材料を切り、道具を用意して、作ることができました。

    作り終わったものを食べているときの笑顔が、とてもすてきでした。

    片付けも協力して行い、とてもよい経験になりました。

  • 10月21日(火)の給食

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「チンゲンサイ入り八宝菜」、副菜が「切干大根とツナのサラダ」、そして「牛乳」と「鰯の干し小魚」です。

     今日の食育メモは、「チンゲンサイ」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 10月21日(火)不審者対応訓練

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    学校行事・生活

    本日2時間目に実施しました。校内に不審者が侵入した場合の危険回避の手順を確認し、落ち着いて速やかに避難することができるように訓練を行いました。教職員も全児童の安全を守るため、今回の訓練での成果と課題を整理し、備えていきたいと思います。学校外で不審者に出会った場合には、『つ・み・き・お・に』を合言葉に身を守るよう指導しています。ご家庭でも、子どもたちと話題にしていただき、確認していただけたらと思います。

    知らない人には          つ・・・ついていかない

    一人にならないために       み・・・みんなといつもいっしょ

    出かけるときは          き・・・きちんんとおうちのひとにしらせる

    声をかけられたり追いかけられたら お・・・おおごえでたすけをよぶ

    不審者を見かけたら        に・・・にげる

  • 10月20日(月)の給食

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「肉団子の甘酢あん」、汁物が「サボテンきしめん汁」、そして「牛乳」です。

     今日の食育メモは、「サボテン」についてでした。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 10月20日(月)第2回学校評議員会

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    学校行事・生活

     本日、第2回学校評議員会が開催されました。

     評議員のみなさんからは、1、2学期の活動の様子や、全国学力学習状況調査の結果から、様々なご意見を頂戴しました。

     また授業の様子も参観していただき、子どもたちが生き生きと学習をしている様子をご覧いただきました。

     本日いただいた様々なご意見を、これからの教育活動にいかしてまいります。

  • 10月20日(月)朝会・認証式

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    学校行事・生活

     本日、朝会が行われ、表彰状や認証状の授与が行われました。

     後期児童会役員、学級委員、委員会委員長に新しく任命されたみなさんは、大変立派な返事と態度で認証状を受けていました。

     校長先生からは、尾上尚子さんの詩と、井上ひさしさんの「子どもにつたえる日本国憲法」を通して、言葉の大切さについて、お話がありました。

     また、生活安全委員会のみなさんからは寸劇を通して、「気持ちの良いあいさつ」について、お知らせがありました。

     長い2学期も半ばまで過ぎました。これからも、言葉やあいさつを大切にして、楽しく過ごしましょう。

  • 10月17日(金)1・2年生校外学習

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    学校行事・生活

     10月17日(金)に1、2年生合同で落合公園「ぐりんぐりん」へ校外学習に行きました。
     ぐりんぐりんでは、アスレチックやフリスビー、ボールプールなどで元気に遊んでいました。
     お昼ごはんは、1、2年生で班になり、お弁当を嬉しそうに食べていました。食べ終わった後は、落合公園の遊具で遊んだり、芝生広場で鬼ごっこをしたりしていました。
     これを機に、1、2年生の仲が深まってくれると嬉しいです。
     ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。