学校日記

  • 台風接近に伴う9月2日(月)の対応について

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    お知らせ

     現在、台風10号が接近中で、9月2日(月)頃東海地方を通過していく可能性があります。9月2日(月)の午前7:00の時点で、春日井市を含む地域に暴風警報・特別警報・警戒レベル4以上(以下暴風警報等)が発令されている場合は休校となります。また、暴風警報等が発令されていない場合も、児童の登校時、大雨や強風等で危険と判断される場合、以下のような対応をお願いします。ご理解・ご協力をお願いいたします。

    ○午前7:00の時点で、暴風警報等が発令されていない場合の対応
    1 登校時について
     ・登校時間帯に、大雨や強風・雷等で登校させることが危険な場合は、通学班連絡名簿で同じ通学班の他の保護者の方と連絡を取り合い、通学  班で登校させるか、しばらく自宅待機させ、安全に登校できる状況になってから集まって登校するか等を相談し、ご判断ください。
     ・通学班連絡名簿をお持ちでない方は、ご家庭で、登校させるか、自宅待機させるか、学校まで送迎されるか等をご判断ください。
     ・通学班で登校を見合わせる場合は、学校へご連絡ください。(電話による学校への連絡は、関係機関との緊急連絡ができなくなるおそれがあるため、Home&Schoolの欠席・遅刻連絡または学校メール(higashino-e@kasugai.ed.jp)での連絡にご協力ください。) 
     2 下校時について
     ・大雨や雷等で、予定時刻に下校させることが危険であると学校が判断した場合は、教室で待機させるようにします。(子どもの家に行く予定の児童は、子どもの家に行かせます。※なかよし教室は9月2日(月)はありません。)
     ・児童を待機させた場合、天候が回復し、下校が可能と判断した段階で、学年下校で下校させます。天候が回復する見込みがない場合は、全員お迎え・引き渡しをお願いする場合もあります。
     ・登校後に、暴風警報等が発令された場合は、全員学校待機とし、お迎え・引き渡しをお願いします。
     ・学校で待機させる場合や、全児童のお迎え・引き渡しをお願いする場合等の学校からの連絡は「Home & School」で行います。
     ・保護者の方の判断で、お子様をお迎えに来ていただいても構いません。
    3 その他(「子どもの家」にお子様を通わせている保護者の方へ)
      暴風警報等が発令さた場合の「子どもの家」の対応につきましては、「子どもの家」からの連絡に従ってください。

    画像はありません

  • 8月28日(水)男鹿交流学習報告会

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/28

    学校行事・生活

    8月28日(水)、総合福祉センターで、8月5日(月)~7日(水)に行われた男鹿市交流学習の報告会が行われました。

    本校からは6年の児童1名が代表として参加しました。

    この日のためにスライドを事前に準備し、学習してきたことをわかりやすくまとめ、発表していました。

    代表にふさわしい、立派な態度でした!