-
不審者情報について
- 公開日
- 2011/08/26
- 更新日
- 2011/08/26
お知らせ
家庭の方に個人情報を聞き出そうとする不審な電話があるそうです。例えば「PTAの広報部ですが、活動中に名簿がなくなったので教えてほしい」等です。ご注意ください。
-
8月22日 出校日
- 公開日
- 2011/08/22
- 更新日
- 2011/08/22
学校行事・生活
夏休みも残り10日。今日の出校日は、夏休みにがんばった宿題の丸つけと作品の提出をしました。元気いっぱい、笑顔いっぱいの一日になりました。
-
9月行事予定
- 公開日
- 2011/08/22
- 更新日
- 2011/08/22
お知らせ
[変更が生じる場合がありますので、学年だより等で再確認してください]
1日(木) 2学期始業式
2日(金) 給食開始 親子除草(2限) 短縮授業〜4日
5日(月) すこやかタイム週間 ALT来校 特別支援ブロック交流会
6日(火) スクールカウンセラー来校 ALT来校
7日(水) 学校保健委員会(5限—5年、6限—6年)
8日(木) クラブ活動
12日(月) 委員会活動
13日(火) スクールカウンセラー来校
19日(月) 敬老の日
20日(火) PTAあいさつ運動 スクールカウンセラー来校
22日(木) 委員会活動
23日(金) 秋分の日
26日(月) 委員会活動
27日(火) スクールカウンセラー来校
30日(金) PTAあいさつ運動 運動会準備(5・6限ー5・6年)
※ 10月1日(土) 第33回運動会(弁当持参) 雨天時は月曜B日課
2日(日) 運動会第一予備日(弁当持参)
1日に運動会実施の場合は月曜B日課
3日(月) 運動会代休日
4日(火) 運動会第一予備日代休日
20日(木) 親子ふれあい授業参観・学級懇談会(1・2年)
21日(金) 親子ふれあい授業参観・学級懇談会(3〜6年)
修学旅行説明会
27日(木) 小学校音楽会(市民会館 4年生参加) -
8月4日 真夏が戻ってきました
- 公開日
- 2011/08/04
- 更新日
- 2011/08/04
学校行事・生活
少し雲はありますが、夏らしい天気が戻ってきました。こんな日は、外で元気よく遊びましょう。でも、熱中症には十分注意してくださいね。東野小学校は、工事がすすんでいます。南館の前には、油類を処理する装置が埋められました。下水工事に合わせて環境対策もばっちりです。
-
8月2日 夏休み・雨の東野小
- 公開日
- 2011/08/02
- 更新日
- 2011/08/02
学校行事・生活
夏休みには、浄化槽から下水道への切り替え工事が行われています。2年生が植えたサツマイモは、ずいぶん葉がしげってきました。1年生が植えたオクラは、つぎつぎに実っています。
-
8月2日 夏休み・雨の東野小学校
- 公開日
- 2011/08/02
- 更新日
- 2011/08/02
学校行事・生活
1年生が、一人一鉢で育てているアサガオは毎日、花を咲かせています。5年生が植えた大豆も徐々に大きくなってきました。4年生が育てているヘチマの実も増えてきました。アサガオは1つの花にめしべとおしべがありますが、ヘチマは、め花とお花の2種類の花を咲かせます。お花は、たくさん咲いて花粉を出します。め花は、数が少なく、受粉をしてヘチマの実を作ります。写真は、め花です。
-
8月1日 夏休みの東野小
- 公開日
- 2011/08/01
- 更新日
- 2011/08/01
学校行事・生活
今日から8月。すっきりしない日が続きますが、東野っ子のみなさんは元気に過ごしていますか?日差しが弱く、涼しくて過ごしやすいですが、ヒマワリは元気がありません。ホウセンカは花が咲きました。終業式のころにまいたコスモスは順調に育っています。
-
8月1日 夏休みの東野小
- 公開日
- 2011/08/01
- 更新日
- 2011/08/01
学校行事・生活
ヘチマの緑のカーテンは立派に成長しました。ジャンボヘチマも実っています。メイン花壇は、形ができあがりました。9月に満開になるようにかり込みと調整が大変です。