学校日記

  • 7月19日(金)1学期終業式

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    学校行事・生活

    7月19日(金)、1学期終業式の様子です。オンラインの接続が悪くなったため途中から校内放送で行うことになりましたが、静かに聞くことができました。

    終業式では、最初に2年生と6年生の児童代表に、1学期頑張ったことを発表してもらいました。堂々と発表できました。続いて、校長先生からお話がありました。「すすんであいさつをする」「一生懸命、物事に取り組む」「思いやりをもって友達に接する」など4月に話した「あいうえお」を振り返り、1学期の皆さんの頑張りをほめていただきました。また、長い夏休みにしかできないようなことにチャレンジしてほしいというお話もありました。児童のみなさん、ぜひ取り組んでみてくださいね。

    終業式の後には、夏休みに行われる「市長と語る会」「小学生男鹿市交流学習」に参加する学校代表の児童2名にも抱負を発表してもらいました。最後に、生徒指導の先生から夏休み中の生活について「時間」のお話がありました。暑い日が続きます。熱中症や交通事故など、健康面、安全面に注意して有意義な夏休みを過ごしてください。始業式には全校の皆さんと元気に会えることを心より願っています。

    保護者の皆様、1学期間、本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。

  • 7月18日(木) 大掃除

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    学校行事・生活

    7月18日(木)、1学期の汚れをきれいに落として夏休みを迎えるため、大掃除を行いました。扇風機や机の脚についてホコリをきれいとるなど、普段の掃除ではなかなかできない細かいところまで一生懸命取り組んでくれたので、大変きれいになりました。


  • 教職員校内研修会

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    学校行事・生活

     7月16日(火)、講師に曽山和彦先生にご来校いただき、各クラスのスマイルタイム(ソーシャルスキルトレーニングの時間)の参観と、「かかわりの力を育てるSlimpleプログラム」という演題で講演をしていただきました。スマイルタイムでは友達の話うなずきながら聴くなど、子どもたちは笑顔でトークをしています。あたたかい雰囲気の中、かかわり力を育まれていくことを感じます。

     今後は、スマイルタイムの時間だけでなく、授業の中でペアやグループでこのスマイルトークを活用し、かかわりあいを大切にした授業実践をすすめていきたいと思います。


  • 7月18日(木)の給食

    公開日
    2024/07/18
    更新日
    2024/07/18

    学校行事・生活



     1学期最後の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「ハッシュドビーフ」、副菜が「シャキシャキポテトサラダ」、そして「牛乳」と「セレクトデザート(ミニチョコたい焼き)・(アセロラゼリー)」です。
     今日の食育メモは、「夏休みの過ごし方」についてです。夏の暑さに負けないように、規則正しい生活を心がけ、なるべく同じ時間に朝ごはんを食べるようにしましょう。



  • 7月17日(水)の給食

    公開日
    2024/07/18
    更新日
    2024/07/17

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「鯖のみそ煮」、副菜が「玉子とじ」と「きゅうりの梅ごま和え」、そして「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「衛生に気をつけて食べよう」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。



  • 7月16日(火)5678組音楽

    公開日
    2024/07/18
    更新日
    2024/07/18

    学校行事・生活

    1学期にがんばって練習してきた曲を低学年グループと高学年グループで発表しあいました。

    練習の成果を発揮してみんなが頑張り素晴らしい演奏になりました。

  • 7月16日(火)の給食

    公開日
    2024/07/16
    更新日
    2024/07/16

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「竹輪の磯辺揚げ」、副菜が「牛丼の具」と「枝豆」、そして「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「竹輪の磯辺揚げ」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。



  • 7月12日(金)の給食

    公開日
    2024/07/16
    更新日
    2024/07/12

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「ジャーチャンドウフ」と「鮭団子の甘酢あん」、そして「牛乳」と「プルーン」です。
     今日の食育メモは、「夏の食生活」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 7月11日(木)授業の様子

    公開日
    2024/07/11
    更新日
    2024/07/11

    学校行事・生活

    4年2組は音楽の授業で合奏の練習風景です。木琴や鉄琴、オルガンやリコーダーなど、それぞれのパートを熱心に練習していました。3年1組は外国語活動です。ALTの問いかけをよく聞いて、自分の好きなものを挙手して表現していました。2年1組はドリルの練習問題が終わった子からキュビナでさらに問題を解いていました。

  • 7月11日(木)スマイルタイム  1年生

    公開日
    2024/07/11
    更新日
    2024/07/11

    学校行事・生活

    本日のスマイルタイムは「アドじゃん」をしました。1年生の子どもたちも、ペアで楽しくトークしていました。「すきなどうぶつは?」などお題の答えを相手がどんなふうに話すのか興味津々です。にこにこ笑顔で聞いてもらえるとトークもはずみますね。

  • 7月10日(水)の給食

    公開日
    2024/07/10
    更新日
    2024/07/10

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「ゴーヤチャンプルー」、汁物が「もずく入り五目汁」、そして「牛乳」と「豆乳ココアプリン」です。
     今日の食育メモは、「もずく」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。



  • 7月9日(火)授業の様子

    公開日
    2024/07/09
    更新日
    2024/07/09

    学校行事・生活

    1年1組は「おおきなかぶ」の音読をグループで発表していました。気持ちを込めて上手に読んでいました。
    1年2組は教科書の文章をノートに視写していました。よく見て丁寧に書いていました。終わった子はキュビナで国語の問題を解いていました。クロームブックの使い方も慣れてきたようです。
    3年2組は、金づちを使って釘をうち、、図工の木工作品を作っていました。絵具できれいに着色した木を組み合わせて自分の思いにあった作品を熱心に作っていました。

  • 7月9日(火)の給食

    公開日
    2024/07/09
    更新日
    2024/07/09

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「サボテンキーマカレー」、副菜が「枝豆コロッケ」と「きゅうりのサワー漬け」、そして「牛乳」です。
     今日の給食の時間に、「サボテン」についてのクイズをしました。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。そして、ぜひお子さんに答えを聞いてみてください。


  • 7月8日(月)授業の様子その2

    公開日
    2024/07/09
    更新日
    2024/07/09

    学校行事・生活

    6年3組は算数の「円の面積」を求める公式を考える活動をしていました。円をおうぎの形に細かく等分して並べているところでした。今まで習ったことを元にして公式を導き出すことはできたでしょうか。4年1組は私たちの住んでいる愛知県の様子を調べる活動をしていました。端末を使ったり資料をみたりしてそれぞれ熱心に調べていました。

  • 7月8日(月)授業の様子

    公開日
    2024/07/09
    更新日
    2024/07/09

    学校行事・生活

    2年生は「かさ」の学習をしていました。1Lの量感をつかむためペットボトルに入った水で確認したり、LとdLの関係を学習したりしていました。6年2組は、習ったフレーズを使って友達と会話をする活動をしていました。

  • 7月5日(金)手洗いキャンペーン

    公開日
    2024/07/05
    更新日
    2024/07/05

    学校行事・生活

    今日も放課に手洗いキャンペーンを行いました。高学年のお兄さん、お姉さんが低学年の子たちに今日も優しく手洗いを教えてくれていました。きれいに手洗いができて気持ちよさそうです。

  • 7月5日(金)授業の様子(3の2)

    公開日
    2024/07/05
    更新日
    2024/07/05

    学校行事・生活

    国語「仕事のくふう、見つけたよ」の学習をしていました。仕事について何で調べたらいいか、いろいろ意見を出し合っていました。報告文の作成に向けてがんばってくださいね。

  • 7月5日(金)の給食

    公開日
    2024/07/05
    更新日
    2024/07/05

    学校行事・生活



     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「ハンバーグのおろしだれかけ」、副菜が「きゅうりの塩昆布和え」、汁物が「七夕汁」、そして「牛乳」と「七夕ゼリー」です。
     今日の食育メモは、「七夕汁」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。


  • 7月4日(木)クラブ活動

    公開日
    2024/07/04
    更新日
    2024/07/04

    学校行事・生活

    今日は大変暑く熱中症の危険がありましたので、運動クラブは室内のエアコンが効いた部屋での活動となりました。楽しみにしていた活動内容とは変わりましたが、カードゲームやレクリエーション、室内練習やプレイする上での体の動きの確認など、それぞれ楽しく活動することができました。

  • 7月4日(木) 5年生

    公開日
    2024/07/04
    更新日
    2024/07/04

    学校行事・生活

    1組は算数で三角形をいろいろな方法で描く学習をしていました。コンパスや分度器を使ってずれないように集中して描いていました。2組は業前のスマイルタイムの様子です。うなずきながら友だちの話を聞いていて、みんなにこにこ笑顔でトークをしていました。