学校日記

  • 出校日の様子

    公開日
    2023/07/31
    更新日
    2023/07/31

    学校行事・生活

     31日(月)は、夏休み中の出校日でした。教室では日誌の解答や課題の提出確認などをしていました。5・6年生は、運動会のスローガンを考えていました。

  • 水の事故に気を付けましょう。

    公開日
    2023/07/26
    更新日
    2023/07/26

    お知らせ

    全国で水の事故が多く発生していることを受けて、春日井市長からもメッセージが発出されました。水の事故に気を付け、楽しく有意義な夏休みを過ごしてください。

  • 水の事故の防止について

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    お知らせ

    画像はありません

    国土交通省より、河川における水の事故を防止するための教材や動画が届きました。水の事故を防止し、安全で楽しい夏休みを送るためにご活用ください。
    WEB アプリ:https://play.unkogakuen.com/manabi/game/river/?rf=drill
    小学生向け水難事故防止動画 「リバーアドベンチャー 〜川に魅せられし者たち〜」
    https://www.youtube.com/watch?v=IrIkZCm11l0

  • 終業式5

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    学校行事・生活

    生活指導担当の先生からも、夏休みの安全な過ごし方について話を聞きました。安全に気を付けて楽しく有意義な夏休みにしてください。

  • 終業式4

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    学校行事・生活

    夏休みに、東野小を代表して「市長と語る会」に参加する児童が抱負を発表し、みんなで励ましの拍手を送りました。

  • 終業式3

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    学校行事・生活

    校長先生のお話を聞きました。1学期に頑張っていた姿や、夏休みに頑張ってほしいことなどについての話がありました。

  • 終業式2

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    学校行事・生活

    2年生と6年生の代表が、1学期に頑張ったことやこれから頑張りたいことなどについて話してくれました。

  • 7月20日 終業式1

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    学校行事・生活

    昨日終業式を体育館で行いました。初めに6月に行われた、東野小・松原小・北城小ブロックの陸上大会の表彰を行いました。

  • 授業の様子

    公開日
    2023/07/19
    更新日
    2023/07/19

    学校行事・生活

     1学期最後の授業の様子です。夏休みの課題や学年通信を配付したり、最後の水泳授業を楽しんだりしていました。お楽しみ会をしている学年・クラスもありました。
     3枚目の写真は1年生の算数の授業の様子です。「7−3=4になるお話を作りましょう」という課題がありました。みなさんなら、どのような文章を作りますか?

  • 7月18日(火)の給食

    公開日
    2023/07/18
    更新日
    2023/07/18

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「レーズンロールパン」、主菜が「いかナゲット」、副菜が「フレンチサラダ」、汁物が「ポテトスープ」、そして「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「夏の食生活」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 授業の様子

    公開日
    2023/07/18
    更新日
    2023/07/18

    学校行事・生活

     朝から気温が高くなりましたが、子どもたちは元気に活動しています。2枚目の写真は、6年生の外国語の授業の様子です。グループで外国の食事や有名な場所などを調べ、英語で紹介していました。

  • 7月14日(金)の給食

    公開日
    2023/07/14
    更新日
    2023/07/14

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「白玉うどん」、主菜が「枝豆コロッケ」、副菜が「もやしとひじきの和え物」、汁物が「カレーうどんの汁」、そして「発酵乳」です。
     今日の食育メモは、「枝豆」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 7月13日(木)の給食

    公開日
    2023/07/14
    更新日
    2023/07/14

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「揚げえびしゅうまい」と「八宝菜」、副菜が「きゅうりのナムル」、そして「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「キャベツ」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 7月12日(水)の給食

    公開日
    2023/07/12
    更新日
    2023/07/12

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「わかめご飯」、主菜が「肉じゃが」、副菜が「三色和え」、そして「牛乳」です。
     今日の給食の時間に、「じゃがいも」についてのクイズをしました。ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。そして、ぜひお子さんに答えを聞いてみてください。

  • 7月11日(火)の給食

    公開日
    2023/07/11
    更新日
    2023/07/11

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「ゴーヤチャンプル」、汁物が「もずくとオクラのとろり汁」、そして「冷凍パイナップル」と「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「もずく」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 7月10日(月)の給食

    公開日
    2023/07/10
    更新日
    2023/07/10

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「豚プルコギ」、汁物が「トッポギスープ」、そして「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「プルコギ」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 土曜チャレンジアップ教室

    公開日
    2023/07/10
    更新日
    2023/07/10

    土曜チャレンジアップ

    7月8日(土)に、東野小学校家庭科室にて「土曜チャレンジアップ教室」が行われました。中部大学の学生が先生となり、温度の変化によって水が膨張したり収縮したりすることを学び、その現象を利用した温度計づくりを行いました。皆楽しそうに活動していました。

  • 7月7日(金)の給食

    公開日
    2023/07/07
    更新日
    2023/07/07

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「ご飯」、主菜が「ハンバーグのおろしだれかけ」、副菜が「キャベツの塩昆布和え」、汁物が「七夕汁」、そして「フローズンヨーグルト」と「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「七夕汁」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

  • 1年生 水習字をやったよ

    公開日
    2023/07/06
    更新日
    2023/07/06

    学校行事・生活

     初めて水習字をやりました。道具の名前や筆の持ち方を教えてもらい、縦線や横線、じぐざぐの線などを書きました。

  • 7月6日(木)の給食

    公開日
    2023/07/06
    更新日
    2023/07/06

    学校行事・生活

     今日の給食は、主食が「麦ご飯」、主菜が「なす入りマーボー豆腐」、副菜が「バンバンジーサラダ」、そして「いわしの干し小魚」と「牛乳」です。
     今日の食育メモは、「なす」についてです。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。