-
出校日の様子
- 公開日
- 2022/07/28
- 更新日
- 2022/07/28
学校行事・生活
28日(木)は出校日でした。夏休みが始まって1週間経ちましたが、生活リズムが
崩れることなく、元気に生活できている児童が多くて安心しました。教室では課題の確認や国語の教材動画の視聴、運動会の踊りの動画を見るなどして過ごしていました。
暑い日が続きます。また、新型コロナウイルスの感染も拡大しています。健康・安全に注意して生活しましょう。 -
終業式
- 公開日
- 2022/07/21
- 更新日
- 2022/07/21
学校行事・生活
20日は終業式です。いつも通り、校長室からオンライン配信をしながら式を行いました。
2年生と6年生の代表児童が、1学期の勉強や生活面でがんばったことや夏休み・2学期の目標について話をしてくれました。
校長先生からは夏休みの過ごし方についてお話がありました。時間がたくさんあるので、普段通りの起床・学習等のリズムで生活し、普段できない勉強や家のお手伝いなどをしてみましょう。
夏休みに「市長を囲んでわくわくトーク」が実施されます。6年生代表児童が抱負を述べてくれました。
夏休みの生活について「パトカー」「救急車」「消防車」「不審な車」などを例にあげて、生活に関する注意事項のお話がありました。 -
5年生 夏祭り
- 公開日
- 2022/07/21
- 更新日
- 2022/07/21
学校行事・生活
最後のお笑いライブの様子です。
みんなよく頑張りました! -
5年生 夏祭り
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
学校行事・生活
写真の続きです。
-
5年生 夏祭り
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
学校行事・生活
1学期最後に5年生で夏祭りを行いました。
5つのゲームにチャレンジして全てクリアしたらメダルゲットです。ゲームに失敗しても計算プリントを解いて、お店の人に提出したらもう一度挑戦できます。
最後はお笑いライブでみんな笑っておしまい!!
みんなを楽しませるために実行委員になって準備をしてくれたみんなも、準備してくれたことを全力で楽しむみんなもとても素敵で楽しい時間でした! -
6年生 洗濯実習をしました
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
学校行事・生活
6年生の家庭科の授業で、「洗濯実習」を行いました。
授業で習った「こすり洗い」「つまみ洗い」「ねじりしぼり」を使って、自分のくつしたを手洗いしました。
今日習ったことを、おうちでもぜひ実践してくださいね! -
4年生 電気で動く車を走らせました
- 公開日
- 2022/07/07
- 更新日
- 2022/07/07
学校行事・生活
7月6日(水)・7日(木)の昼放課に、4年理科の授業でつくった「電気で動く車」を、体育館で走らせました。
楽しく活動しながらも、「動かなくなったのはなんでだろう?」「どうつないだら速く走るだろう?」と頭をはたらかせていました。
-
手洗いキャンペーン
- 公開日
- 2022/07/04
- 更新日
- 2022/07/04
学校行事・生活
今日から、保健委員会による手洗いキャンペーンが始まりました。外はあいにくの雨だったので、子どもたちは保健委員のミッションや手洗いに取り組んでいました。
-
朝会
- 公開日
- 2022/07/04
- 更新日
- 2022/07/04
学校行事・生活
4日(月)朝会がありました。
<表彰関係>
松原小・東野小・北城小 陸上記録会
女子ソフトボール投げ 第1位
女子走り幅跳び 第1位
男子走り幅跳び 第2位
女子90m走 第2位
校長先生から、春日井市に「交通死亡事故多発 非常事態宣言」が出されていることのお話がありました。愛知県は、自動車保有台数の多い県であり、交通事故の件数も多いです。小・中学生が交通事故にあうこともあります。もうすぐ夏休みになります。個人懇談の期間は下校時間が早くなります。交通安全に気をつけて生活するようにしましょう。
保健委員から「手洗いレベルアップキャぺーン」についての連絡がありました。手洗いを正しく行うことだけでなく、爪を短く切ったりハンカチをすぐに使えるようにしておくことも大切です。新型コロナウイルス感染症だけでなく、暑さによる食中毒も発生しやすくなります。清潔・衛生管理にも気をつけて過ごしましょう。 -
6年 陸上記録会表彰式
- 公開日
- 2022/07/01
- 更新日
- 2022/07/01
学校行事・生活
30日(木)、松原小・北城小とオンライン会議システムを使って、陸上記録会の表彰式を行いました。各校の成績上位者を紹介した後で、3校の中での成績上位者を紹介し、各校で表彰している様子をオンラインで視聴しました。
自分の目標や少しでも良い記録を出すために努力したことは、今後の生活にも生かされると思います。