学校日記

  • 作品募集

    公開日
    2015/07/30
    更新日
    2015/07/30

    お知らせ

    画像はありません

    夏休みの作品募集一覧表をアップしました。
    右下の配布文書から御覧頂くか,
     こちら ←をクリックして御覧ください。

  • 6年生 着衣水泳

    公開日
    2015/07/30
    更新日
    2015/07/30

    学校行事・生活

    本日,夏休み第1回の出校日に,6年生が今年度最後の水泳の学習として,着衣水泳を行いました。
    水着の上に体操服を着てプールへ入りました。首までファスナーを上げて服の中に空気をためてみると,ぽっかり体が浮きました。また,服を着たまま2Lのペットボトルを2本(人によっては1本でもOK)抱きかかえると,よりしっかりと浮き上がることができました。
    万一自分が水に落ちたり水に落ちている人を発見したりしたとき,今日やった経験を生かせると,命を守れるかもしれませんね。貴重な経験ができました。

  • 出校日(1回目)

    公開日
    2015/07/30
    更新日
    2015/07/30

    学校行事・生活

    7月30日(木)、1回目の出校日です。
    日誌の答え合わせをしたり、教室やルームの掃除をしたり、
    学年園のジャングルのような草も取らなくちゃ!
    出校日といえど、けっこういそがしいのです。

    そんな中、4年生は10月の音楽会に向けて練習を開始しました。
    また、6年生は、今年のプール納め。着衣泳を体験しました。

    これで、夏休みも4分の1が終了です。2回目の出校日も、みんな
    の明るく、元気な姿が見られるのを楽しみにしています。

  • 食中毒警報発令(7月27日)

    公開日
    2015/07/27
    更新日
    2015/07/27

    お知らせ

    画像はありません

    7月27日午前11時に、今年第1回目の食中毒警報が発令されました。この警報は食中毒が発生しやすい気象状況になった場合に発令され、発令から48時間継続し、その後自動的に解除されます。弁当などを持参する場合など、特にご注意ください。

    食中毒予防の3原則
     1 菌をつけない(洗浄・消毒) 
     2 菌を増やさない(早めに食べる・温度管理) 
     3 菌をやっつける(十分に加熱)

     参考 食の安全・安心情報サービス  ← こちらをクリックしてください。

  • 納涼まつり

    公開日
    2015/07/27
    更新日
    2015/07/27

    学校行事・生活

    7月25日(土),落合公園で市民納涼まつりが行われました。東野小学校は毎年,運動場が駐輪場となり,たくさんの自転車が運動場を埋め尽くしました。
    7時30分から花火大会が始まり,東野小学校からも落合池堤防の桜越しに,きれいに見えました。

  • 7月23日(木)のプールについて

    公開日
    2015/07/23
    更新日
    2015/07/23

    学校行事・生活

    画像はありません

    7月23日(木)。本日は、雨。また、春日井市に雷注意報も出ております。よって7月23日のプールは中止とします。よろしくお願いします。

  • 小学校陸上大会

    公開日
    2015/07/22
    更新日
    2015/07/22

    学校行事・生活

    7月22日(水曜),小学校陸上大会が行われました。
    朝,学校に集合した選手と補欠の子ども達は,引率の先生とともに観光バスに乗って,会場である柏原小学校へ出発。9時の開会式の後,男女各400mリレーの予選から競技が始まりました。
    空には雲が多く,大会途中に雨が降り出して一時中断がありました。しかし東野小学校の子ども達は,練習の成果を発揮しようと一生懸命に競技に取り組み,また自分たちの学校の選手名がアナウンスされると,元気に声援を送っていました。

  • 小学校陸上大会2

    公開日
    2015/07/22
    更新日
    2015/07/22

    学校行事・生活

    結果は,女子走り幅跳びが第1位,60mハードルが男女とも第3位,そして男子400mリレーが第3位という成績を収めることができました。
    選手のみなさん,ともに練習をがんばってきた陸上部のみなさん,お疲れ様でした。

  • 夏休みプール初日

    公開日
    2015/07/21
    更新日
    2015/07/21

    学校行事・生活

    今日からいよいよ夏休み。
    プール開放の初日とあって,112名もの児童が参加しました。
    気温26度,水温も30度ということで最高のプール日よりとなり,みな元気に水をかけ合ったり泳いだりしていました。

  • 夏休みプール

    公開日
    2015/07/21
    更新日
    2015/07/21

    学校行事・生活

    暑い夏がやってきました。
    夏休みプールにも、児童がたくさんやってきます。

    靴もきちんとそろえて、着替えて、体操ををして、さあ、入るぞ!
    みんなとっても気持ちよさそう!
    終わった後も、きちんと体を拭いて、忘れ物の無いように!

    夏休みプールは、本日21日(火)の他に、後4日あります。
    23日(木)、27日(月)、28日(火)29日(水)です。
    たくさんの児童の参加を待っています!

  • 1学期終業式

    公開日
    2015/07/18
    更新日
    2015/07/18

    学校行事・生活

    7月17日(金)。
    台風の影響もほとんどなく、無事、終業式を行うことができました。
    式の後には、男鹿交流・市長を囲んでワクワクトークに参加する児童代表
    の紹介と、先日行われた大縄大会の表彰が行われました。
    終業式の後には、どのクラスも真剣に授業に取り組んでいました。
    いよいよ夏休みが始まります。
    生活リズムを崩さないように、規則正しい生活を心がけましょう!

  • 学年通信 夏休み号アップしました。

    公開日
    2015/07/17
    更新日
    2015/07/17

    お知らせ

    画像はありません

    各学年の学年通信夏休み号をアップしました。
    夏休みの課題などが載っています。
    右下の配布文書の所からクリックして御覧ください。

    食育だより7月14日号もアップしました。
    夏野菜を使ったおやつ作りのレシピも載っています。
    参考にして下さい。

  • 臨時の集会&陸上部激励会

    公開日
    2015/07/16
    更新日
    2015/07/16

    学校行事・生活

    台風の影響が予想されるため、臨時の集会(夏休みの生活について)を行いました。
    校長先生からは3つのお話がありました。
     ・早起きして元気よくすごしましょう。
     ・近所の方にあいさつをしましょう。
     ・「がんばった!」と自慢できることをしましょう。
    また、生活について、2つのお話もありました。
     ・物の貸し借りは絶対にしない。
     ・交通安全に気をつける
    集会の後は、陸上選手激励会が開かれました。
    この日のために応援団は、一生懸命練習してきました。
    かれるくらい大きな声で応援します。
    全校児童のみんなも、負けてません。
    近づいてきている台風を吹き飛ばす勢いでした。
    東野小学校全員の気持ちを受けて、陸上部は7月22日
    市内陸上大会に参加します。

  • 7月15日 今日の給食

    公開日
    2015/07/15
    更新日
    2015/07/15

    お知らせ

    今日の給食には,春日井の特産となりつつある食用のうちわサボテンを使った「サボテン入りコロッケ」がでました。
    コロッケの表面には,春日井市のサボテンキャラクター「春代」「日丸」「井之介」が書かれていました。
    サボテンはとげなどがすべて抜かれていて,少し酸味のきいた味でした。

  • 音楽発表会

    公開日
    2015/07/15
    更新日
    2015/07/15

    学校行事・生活

    東野小学校では,学期の最後の音楽の時間に,その学期に歌った歌や楽器演奏の練習した曲の発表会を行うのが恒例になっています。
    今学期最初のクラスは,6年2組。1年2組の子たちを招待し,練習の成果を披露しました。
    曲はアンコール曲も含めて全部で10曲。聴き応えが有り,1年生も体を動かしたり指揮のまねをしてみたりして,楽しんで演奏を聴いていました。

  • 1年生 シャボン玉作り

    公開日
    2015/07/14
    更新日
    2015/07/14

    学校行事・生活

    1年生が,シャボン玉作りをしていました。
    ストローでそっと吹きながらなるべく大きなシャボン玉を作ろうとしたり,液の中にぶくぶく空気を吹き込んであわをたくさん作って吹き飛ばしたりと,楽しんでいました。
    金のハンガーを丸めたものシャボンの液の入ったタライにつけ,大きなシャボン玉作りに挑戦してみました。なかなか難しいようでしたが,なかには上手に大きなシャボン玉ができた子もいました。

  • 1学期大縄大会

    公開日
    2015/07/14
    更新日
    2015/07/14

    学校行事・生活

    1学期の大縄大会が行われました。
    先週の予定でしたが、雨で本日14日に延期になりました。
    どのクラスも記録を伸ばそうと、一生懸命頑張りました。
    表彰は、また後日・・・。お楽しみに!

  • プール(5年生)

    公開日
    2015/07/14
    更新日
    2015/07/14

    学校行事・生活

    プール最高!
    やっとプールに最適な気候になりました。
    5年生が気持ちよく入っていました!

  • 作成中の物体は???(3年生)

    公開日
    2015/07/14
    更新日
    2015/07/14

    学校行事・生活

    3年生が作成していた物体が、だんだんと形になってきました。
    下絵を描いて、色を塗って・・・
    いったい何になるのでしょう???

  • 1年生 外国語のお勉強です!

    公開日
    2015/07/14
    更新日
    2015/07/14

    学校行事・生活

    1年生が楽しく英語を学びました。
    How are you?
    I'm "HAPPY" "HUNGRY" "FINE" "SO-SO"
    ゲームを通して、コミュニケーションの大切さを学びます。
    ところで "SO-SO" ってなんだろう???