学校日記

  • 東野っ子大健闘!

    公開日
    2008/07/25
    更新日
    2008/07/25

    学校行事・生活

     柏原小学校を会場に、春日井市小学校陸上競技大会が行われました。今日も35度を越える猛暑の中、東野っ子は6月からの練習の成果を十分発揮し、各種目で大健闘しました。選手のみなさん、たいへんよく頑張りました。お疲れさまでした。

  • 陸上大会まであと4日

    公開日
    2008/07/22
    更新日
    2008/07/22

    学校行事・生活

     陸上大会に向けての練習も、今日を入れて3日となりました。照りつける太陽のもと、選手たちは走って、跳んで、投げてと、出場種目の練習に真剣に取り組みました。練習の最後には体育館で、ユニフォームが手渡されました。がんばれ東野選手団!

  • 1学期終業式

    公開日
    2008/07/20
    更新日
    2008/07/18

    学校行事・生活

     今日で1学期も終わりです。1学期最後の行事として「なかよしとりとり大会」が、14日から4日間行われました。縦割り班で校内の草取りをした結果、大型のビニル袋59袋分の草が集まりました。また終業式後に行われた陸上選手壮行会では、選手一人一人が抱負を述べ、応援団が太鼓やポンポンを使って選手団にエールを送りました。今週、懇談で中断していた陸上練習が再開され、選手は暑さに負けず各種目練習に打ち込んでいました。

  • 今日から個人懇談会

    公開日
    2008/07/08
    更新日
    2008/07/08

    学校行事・生活

     今日から金曜日まで個人懇談会です。そのため授業後に行われる陸上練習も、懇談会期間中はお休みとなります。しかし、リレーの選手だけは運動場に集合し、20分ほど走りました。短い練習時間と雨上がりの少しやわらかい運動場でしたが、選手たちはみんな練習に集中していました。明日もがんばろー!

  • 今日のできごと

    公開日
    2008/07/04
    更新日
    2008/07/04

    学校行事・生活

     東野小学校の児童も登下校で利用している地下通路が、昨日の雨で滑りやすくなっていました。そこで児童会役員が、校長先生、教頭先生といっしょに、湿ったドロや落ち葉を集めて撤去しました。作業は給食後から約30分間行いました。スコップ、竹ぼうき、十能などを使って、一輪車3杯半のドロと落ち葉が回収できました。
     2年2組の教室では今朝、アゲハチョウが羽化しました。アゲハチョウの羽化は、先週の水曜日に続いて2ひき目です。下校前にアゲハチョウを外に出したところ、美しい羽を羽ばたいて飛び立っていきました。元気でね!

  • 野外学習三日目

    公開日
    2008/07/01
    更新日
    2008/06/26

    学校行事・生活

     天気予報から、期間中の少なくとも一日は雨が降ることを覚悟していましたが、三日間とも野外学習にはもってこいの天候で、すべての日程を予定通り消化することができました。
     最終日。朝は、屋外炊事場でホットドッグを作りました。少しこげてしまったものもありましたが、おいしくいただきました。部屋の片付けと清掃のあとは、キーホルダーをつくりました。さっそくリュックに付けていた子もいました。昼食と退所式は、鳥居松小学校のお友だちとといっしょでした。
     天候にも恵まれ、たくさんの思い出ができたと思います。少年自然の家のみなさま、三日間お世話になりました。ありがとうございました。また、保護者のみなさま、事前の準備をはじめとしていろいろご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。