-
今日の学び7
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校行事・生活
5組6組7組
それぞれ集中して、真剣に取り組んだいました。 -
今日の学び6
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校行事・生活
6年生
体育・水泳の授業
グループに分かれて、練習をしていました。ビート板を使って浮いたり、泳いだりしていました。 -
今日の学び5
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校行事・生活
5年生
1組は、図工の授業で、切り絵に取り組んでいました。
2組はレクで、お誕生日会をしていました。 -
今日の学び4
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校行事・生活
4年生
1組は国語「新聞を読む」のテストを行っていました。
2組は課題を行っていました。 -
今日の学び3
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校行事・生活
3年生
1組は国語の授業で、「気になる記号」を学習していました・
2組も国語の授業で、「話す・聞く」のテストをするところでした。 -
今日の学び2
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校行事・生活
2年生
1組は、算数の授業で、「かくれた数はいくつ」の問題を解いていました。
2組は、生活科の授業で、ミニトマトの観察をしていました。 -
今日の学び1
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校行事・生活
1年生
1組3組はテスト返却をしていました。
2組は、図書室へ本を借りに行って、戻ってきたところでした。 -
朝の登校の様子
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校行事・生活
きちんと整列して登校です。
-
6月28日 給食
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
学校行事・生活
献立
ご飯
けんちん汁
カレイの竜田揚げ
キャベツのおひたし
カレイ
今日の竜田揚げの魚の名前は何でしょう。海底の砂に、姿を上手にかくしています。砂にもぐっていてもよく見えるように目が飛び出ています。平たいお魚です。わかりましたか?答えはかれいです。カレイを唐揚げにして、骨やヒレまでやわらかく食べられるようにしてあるので、骨を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。
3年生は、先月作成したウメジュースを試飲しました。ジュースの原液は濃いため、水で5倍に薄めてから飲みました。自分たちで作ったジュースの味はどうでしたか? -
雨降り一斉下校
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校行事・生活
今年度、初めての雨降り一斉下校を実施しました。下校時に雨が降っていたので、体育館に全校児童が集まって下校しました。
渡り廊下や通路があまり濡れていなかったので、上靴を持ち帰らずに通路を渡って体育館に集合しました。1年生は初めての雨降り一斉下校でしたが、高学年の班長が上手に声を掛けていたので、思ったよりスムーズに行うことができました。 -
明日の給食は通常通り実施されます。登校について十分気をつけてください。
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
お知らせ
今夜から明朝にかけて雨風が強まる予報が発表されています。
明日の登校時、大雨や強風による影響で、道路や建造物等の破損、冠水等で登校が危険と判断された場合は、登校させないでください。
その際は学校に連絡をお願いします。
明日の授業・給食は通常通り実施する予定です。
〇ホームページ右側の「暴風警報・特別警報発令時・大地震等緊急時の登下校」をご確認ください。または、ここをクリックしてください。http://swa.kasugai.ed.jp/weblog/files/kasugai47/doc/26225/733292.pdf -
今日の空
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校行事・生活
南の空には雲が垂れ込んでいます。
-
傘の整頓
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校行事・生活
最近は、本当にびっくりするぐらい、どの学年もきれいに傘の整頓ができています。とてもうれしいです。
-
今日の学び7
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校行事・生活
5組6組7組
体育館で体育の授業でした。みんなでドッジボールをしていました。 -
今日の学び6
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校行事・生活
6年生
1組は、保健の授業で、「生活のしかたがかわって起きる病気の予防(2)」を学習していました。
2組は、国語のテストを行っていました。 -
今日の学び5
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校行事・生活
5年生
1組は、算数の授業で「同じものに目をつけて」の問題に取り組んでいました。
2組は、理科の授業で「魚の食べ物」で顕微鏡を使って小さな生き物を観察していました。 -
今日の学び4
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校行事・生活
4年生
1組は、国語のテストをしていました。
2組は、社会の授業で、校外学習のまとめをしていました。 -
今日の学び3
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校行事・生活
3年生
1組は、国語の漢字練習をしていました。
2組は、算数の授業で、「かくれた数はいくつ」に取り組んでいました。
-
6月27日 給食
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
学校行事・生活
献立
スライスパン
マカロニのクリーム煮
じゃがいもと鶏肉のケチャップ煮
リンゴジャム
じゃがいもと鶏肉のケチャップ煮
家庭からの応募献立です。お好みソースとケチャップとしょうゆで煮込むことで、デミグラスソースのような一味違った味わいになります。みなさんが5月に応募してくれた献立は、夏休み中に、栄養教諭が実際に調理をして、先生方に審査していただき、優秀賞を決定します。優秀賞と選ばれた料理については、来年度の給食に登場します。楽しみにしていてください。 -
3年生 ウメジュース
- 公開日
- 2019/06/26
- 更新日
- 2019/06/26
学校行事・生活
5月29日に作ったウメジュースの、現在の様子です。実を取り出して煮沸消毒しました。28日(金)の給食の時間に飲む予定です。