学校日記

  • 5月31日 運動場での遊び方

    公開日
    2011/05/31
    更新日
    2011/05/31

    学校行事・生活

     今朝の集会では、代表委員会から「運動場での遊び方」についての説明がありました。スライドや劇をまじえながら分かりやすく話しがありました。これからもみんなが安全で楽しく遊ぶことができそうです。

  • 5月30日 なわとび集会

    公開日
    2011/05/30
    更新日
    2011/05/30

    学校行事・生活

     体育委員会が中心となって、1年間をとおして「縄跳び」に取り組みます。今日は、体育委員のみなさんが、縄跳びの技を紹介しました。たくさんの技が身につくようにがんばってくださいね。

  • 5月30日 教育実習

    公開日
    2011/05/30
    更新日
    2011/05/30

    学校行事・生活

     今日から教育実習が始まりました。4年2組には梅本先生、6年2組には北島先生が入って、みんなと一緒に4週間勉強をします。朝会のあいさつでは「できるだけ多くのみなさんと仲良くしたいです」というお話がありました。充実した実習になるようにがんばってください。

  • 5月26日 2年生 サツマイモ栽培

    公開日
    2011/05/26
    更新日
    2011/05/26

    学校行事・生活

     2年生では、サツマイモの苗を植えました。先日、神田先生に植え方を教えていただいたので上手にできました。秋の収穫が楽しみです。これからは観察記録をかいていきます。

  • 5月25日 1年生 栄養指導

    公開日
    2011/05/26
    更新日
    2011/05/26

    学校行事・生活

     1年生では、栄養士の先生に来ていただき、給食センターと調理場についての勉強をしました。一番下の写真は、調理場で使っている「しゃもじ」です。これからは好き嫌いをなくして、しっかり食べるようにがんばります。

  • 5月25日 運動能力・体力診断テスト

    公開日
    2011/05/26
    更新日
    2011/05/25

    学校行事・生活

     運動能力・体力診断テストでは、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルランの8種目の記録を測定します。それぞれが自己新記録をめざして、力一杯がんばりました。

  • 5月24日 2年生 植物栽培講習会

    公開日
    2011/05/26
    更新日
    2011/05/24

    学校行事・生活

     2年生では、神田先生を講師にお招きして、サツマイモの育て方を教えていただきました。一昨日からの大雨で、イモの苗を植えることができませんでしたが、今日の講習会でバッチリ植え付けができそうです。

  • 5月24日 6年生 調理実習

    公開日
    2011/05/24
    更新日
    2011/05/24

    学校行事・生活

     6年生では、調理実習でご飯とみそ汁を作りました。にぼしでだしをとり、とてもおいしくできました。これからは、ご飯のお手伝いもできそうです!

  • 5月20日 6年生 下原l古窯見学 その1

    公開日
    2011/05/20
    更新日
    2011/05/20

    学校行事・生活

     6年生は、下原古窯の見学に行きました。下原古窯は、6世紀初め頃から須恵器と埴輪を併焼し、尾張・美濃地域に製品を供給していました。 最大の供給地である二子山古墳からは、須恵器と共に人物埴輪や馬形埴輪、円筒埴輪など大量の埴輪が出土しています。

  • 5月20日 6年生 下原l古窯見学 その2

    公開日
    2011/05/20
    更新日
    2011/05/20

    学校行事・生活

     とても暑い日となりましたが、春日井の歴史を実感することができました。

  • 5月20日 4年生 ヘチマとキュウリを植えました

    公開日
    2011/05/20
    更新日
    2011/05/20

    学校行事・生活

     4年生は、棚のある畑に、ヘチマとキュウリを植えました。畝作りから挑戦して、植え付け、ネット張りまで行いました。

  • 5月20日 1年生 校内探検

    公開日
    2011/05/20
    更新日
    2011/05/20

    学校行事・生活

     1年生は、自分たちで学校内をまわり、特別教室などを探検しました。見学した場所でシールをもらい、探検バックに貼っていきました。どの班も協力して探検することができました。

  • 5月19日 植物栽培

    公開日
    2011/05/19
    更新日
    2011/05/19

    学校行事・生活

     3年生ではホウセンカ、2年生では野菜、1年生ではアサガオを一人一鉢ずつ育てています。どれも芽がでて、日に日に大きくなっています。毎日の水やりもがんばっています。

  • 5月19日 2年生 校区探検

    公開日
    2011/05/19
    更新日
    2011/05/19

    学校行事・生活

     2年生では、校区探検で玉雲寺と松原神社へいきました。とても暑い日でしたが元気よく探検することができました。玉雲寺の歴史や松原神社の建物について勉強することができました。

  • 今日は観劇会

    公開日
    2011/05/17
    更新日
    2011/05/17

    学校行事・生活

     今日は劇団「歌舞人」のみなさんによる「アラジンと魔法のランプ」を全校児童が鑑賞します。午前中は1年生から3年生が、午後は4年生から6年生が鑑賞します。午前の部では、東野っ子が歌舞人のみなさんの登場をわくわくしながら待っていました。

  • 5月13日 メダカを飼っています

    公開日
    2011/05/17
    更新日
    2011/05/13

    学校行事・生活

     5年生では、各教室に水槽を置いて、メダカを飼い始めました。班ごとで、卵のふ化にも挑戦しています。かわいいメダカが誕生するのが楽しみです。一番下の写真は、卵の入った容器です。

  • 5月16日 避難訓練

    公開日
    2011/05/17
    更新日
    2011/05/16

    学校行事・生活

     地震・火災を想定した避難訓練を行いました。無駄話もほとんどなく、素早く行動することができました。訓練の最後には、校長先生から、命の大切さ、危機感を持って行動することの大切さについてのお話がありました。

  • 5月12日 班で遊ぼうタイム

    公開日
    2011/05/12
    更新日
    2011/05/12

    学校行事・生活

     今週の業前は、仲良し班活動で「班で遊ぼうタイム」を行っています。リーダーの6年生が、遊びを考え、縦割り班で、ゲームを楽しんでいます。

  • 5月11日 4年生 青空教室

    公開日
    2011/05/12
    更新日
    2011/05/11

    学校行事・生活

    大雨でしたが、4年生「青空教室」を行いました。ゴミ処理の方法やパッカー車のしくみを勉強しました。

  • 6月行事予定

    公開日
    2011/05/11
    更新日
    2011/05/11

    お知らせ

    画像はありません

    [変更が生じる場合がありますので、学年だより等で再確認してください]
    1日(水) 歯科検査1・3・5年  教育相談(7月1日まで)
    2日(木) 5年野外学習事前検診  クラブ活動  ALT来校
    4日(土) 土曜授業参観  引き渡し訓練
    6日(月) 振替休日
    7日(火) すこやかタイム週間  スクールカウンセラー来校  ALT来校
    9日(木) 歯科検査2・4・6年、5・6組
    10日(金) 1年子ども防犯教室  3年社会見学(給食なし)
    13日(月) 朝会  ALT来校
    14日(火) 歯みがき指導・フッ素塗布  ALT来校
    15日(水) プール開き  仲良し班集会
    16日(木) 1年耳鼻科検診  暴風警報発令時下校訓練
    17日(金) 4年社会見学(給食なし)
    21日(火) 5年野外学習  ALT来校 
    22日(水) 5年野外学習  4年浄水場見学
    23日(木) 5年野外学習  
    24日(金) 5年休業日  教育実習終了
    27日(月) ALT来校
    28日(火) 陸上練習開始  ALT来校
    30日(木) 陸上選手事前検診