学校日記

  • アゲハチョウになった!

    公開日
    2008/05/29
    更新日
    2008/05/29

    学校行事・生活

     4年1組で育てていたアゲハチョウの幼虫が羽化しました。登校した児童は、羽化したアゲハチョウを見て大喜び。5月28日の朝、4年1組から届けられたビッグニュースでした。

  • 開校30周年記念 航空写真撮影

    公開日
    2008/05/29
    更新日
    2008/05/29

    学校行事・生活

     東野小学校は、今年で開校30周年を迎えます。その記念として、5月28日に航空写真の撮影を行いました。ランドセルで「祝」の文字を、全校児童で「東野小」の文字を作りました。

  • 学校周辺の野鳥

    公開日
    2008/05/14
    更新日
    2008/05/14

    学校行事・生活

    昨夜から降り続いた雨も早朝に上がり、となりの落合公園では、カッコウが美しい鳴き声を響かせていました。また、つばめのつがいが、早朝からかわるがわる巣の材料を運んでいました。もうすぐ東野小学校に「つばめの教室」が増えます。

  • 5/13 芸術鑑賞

    公開日
    2008/05/14
    更新日
    2008/05/13

    学校行事・生活

     鬼剣舞によるコンサートと劇「チロヌップのきつね」が上演されました。コンサートでは、児童の詩が歌になったり、グラスハープに挑戦したりしました。最後は手話で「大きな古時計」を合唱しました。歌と人形による「チロヌップのきつね」は、北海道に住むキタキツネ親子と仲の良いおじいさん、おばあさんの登場するお話でした。

  • 運動場には消防車と起震車も

    公開日
    2008/05/09
    更新日
    2008/05/09

    学校行事・生活

    春日井市消防本部のみなさんのご協力で、消防車について学んだり、煙の中を体を低くして移動することや、震度5強の揺れを体験しました。消防本部のみなさん、ありがとうございました。

  • 避難訓練

    公開日
    2008/05/09
    更新日
    2008/05/09

    学校行事・生活

    5月9日の2時間目に避難訓練を行いました。「地震発生!」の放送とともに、一斉に机の下に入って身を守りました。その後、家庭科室から出火の想定で、運動場へ避難する訓練をしました。