学校日記

  • 4年 消防署見学

    公開日
    2014/04/25
    更新日
    2014/04/25

    学校行事・生活

     4月25日(金曜)、4年生が消防署見学に行ってきました。
     消防士のみなさんにお話を聞いたり、建物の中を見せていただいたりしました。
     消防車には様々な種類があり、それぞれの車の役割を丁寧に説明していただきました。
    子どもたちも消防士の方の説明を熱心に聞き、メモをとっていました。
     たくさんの驚きと発見がつまった社会見学になりました。

  • 救助袋体験

    公開日
    2014/04/25
    更新日
    2014/04/25

    学校行事・生活

    4月24日(木)3時間目,4年生が救助袋体験を行いました。
     最初は怖がっていた子どもたちも、勇気を出して一人一人地上におりていきました。

  • 1年生と2年生で仲よく学校探検

    公開日
    2014/04/24
    更新日
    2014/04/24

    学校行事・生活

     4月24日(木)の1・2時間目,1年生が学校探検をしました。
     学級にお迎えに来た2年生に朝顔の種をプレゼントしてもらい,とても嬉しそうでした。
     探検がスタートすると,2年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ,優しく特別教室や職員室などいろんな教室を案内してもらいました。
     校長室に行き,校長先生に元気良く挨拶をして握手をしていただく特別ミッションも見事成功。職員室でも,教頭先生や用務員さんに自己紹介をしました。みんなしっかり自分の名前を言え,楽しく探検をすることができました。
     

  • 第1回委員会

    公開日
    2014/04/24
    更新日
    2014/04/24

    学校行事・生活

     今日の6時間目は,今年度初めての委員会の日。自己紹介をして委員長を決めたり,仕事の役割分担をしたり,機器の使い方や仕事の仕方の説明を聞いたりしていました。
    5年生にとっては初めての委員会。少し緊張しながら,一生懸命説明を聞いていました。
    6年生はさすがに2年目ということもあり,てきぱきと作業を進めている様子が見られ,頼もしく感じました。

  • FBC中央審査

    公開日
    2014/04/23
    更新日
    2014/04/23

    学校行事・生活

    本日、FBC中央審査がありました。昨年から花壇の世話を担当してきた今の5年生が記念写真に収まりました。苗をポットに植え替えたり、学年花壇に定植したりして東野小学校の環境美化に努力してくれました。寒さに負けずメイン花壇の草取りを一生懸命に取り組んでくれた結果だと思います。詳しい結果は、後日、中日新聞に発表されます。

  • ALTの先生来校

    公開日
    2014/04/23
    更新日
    2014/04/23

    学校行事・生活

     今年もALT(アシスタント イングリッシュ ティーチャー)のマビック先生との英語の勉強が始まりました。
     ダンスやゲームをしながら、楽しく英語を学んでいきます。昨日の4・5年生に続いて,今日は2・3年生が英語の学習をしていました。

  • 全国学力・学習状況調査 がんばりました!

    公開日
    2014/04/22
    更新日
    2014/04/22

    学校行事・生活

    本日は、全国学力・学習状況調査でした。
    問題とは別の、解答用紙に記入します。
    日本中で取り組んでいるテストにドキドキ!
    みんな、真剣に取り組みました。疲れた〜

  • 4月21日授業参観

    公開日
    2014/04/22
    更新日
    2014/04/22

    学校行事・生活

     4月21日(月),授業参観・PTA総会・学級学年懇談会を行いました。
     5時間目の授業参観は,今年度最初の授業参観ということで,お父さんやお母さんだけではなく,おじいちゃんやおばあちゃんも来られており,多くの方で教室がいっぱいになっていました。どの学年の子ども達も,とても張り切って授業や音読発表などに取り組んでいました。

  • 4月21日授業参観2

    公開日
    2014/04/22
    更新日
    2014/04/22

    学校行事・生活

    5・6年生の授業のようすです。

  • PTA総会

    公開日
    2014/04/22
    更新日
    2014/04/22

    学校行事・生活

     5時間目の授業参観後,体育館でPTA総会を行いました。
     PTA総会では,平成25年度の事業報告と決算報告,平成26年度新役員の選出の報告と事業計画・予算について話し合われました。また,児童数の減少で地区によっては保護者への負担増が懸念されることから,PTAの委員会の変更とそれに伴う規約の一部改正が承認されました。
     その後,校長先生のあいさつのなかで担任紹介(通学団担当発表)もありました。
     みなさん,お忙しいところご参加ありがとうございました。

  • PTA生花クラブ

    公開日
    2014/04/22
    更新日
    2014/04/22

    学校行事・生活

     東野小学校では毎年,PTA総会の会場となる体育館に,PTA生花クラブのみなさんが日頃の稽古の成果として,すばらしい生け花を披露してくださっています。
     生花クラブでは,新しい会員の入会も受け付けています。5月には,ふれあい教育セミナーでも,生け花の体験を予定しています。ぜひ,教養の一つとして,参加されてはいかがでしょうか。

  • 学級学年懇談会

    公開日
    2014/04/22
    更新日
    2014/04/22

    学校行事・生活

     学級学年懇談会では,用意した資料を基に今年一年の学年の指導の方針や学年行事などを保護者のみなさんに伝えたり,子ども達のようすについて情報交換をしたりしました。

  • 第1回通学団会議

    公開日
    2014/04/18
    更新日
    2014/04/18

    学校行事・生活

     4月18日(金曜)の5時間目は,今年度最初の通学団会議でした。
     昼放課の後,それぞれの通学団の教室へ移動しました。1年生は,班長さんに教室まで迎えに来てもらって通学団の教室へ連れて行ってもらいました。
     通学団の教室では,班編制や通学班名簿の確認,集合場所・時刻の決定,さらに登下校の約束について話し合われました。
     そして決まったことをそれぞれがプリントに記入していきました。1年生は高学年の児童に記入してもらっていました。
     この後運動場で,並び方などを確認して,通学路の安全転勤をしながら,担当の先生と一緒に一斉下校で帰っていきました。
     

  • 4年生 理科の学習

    公開日
    2014/04/18
    更新日
    2014/04/18

    学校行事・生活

     4年生最初の理科学習は,「あたたかくなると」という単元で,春の生き物のようすを調べる学習です。
     今日は曇り空でしたが,外へ出て温度計できちんと気温を測る練習をしていました。

  • 1年生 初めての給食!

    公開日
    2014/04/17
    更新日
    2014/04/17

    学校行事・生活

    今日は1年生 初めての給食!
    給食当番さん、給食係さんがみんなの用意をしてくれます。
    みんなは、フキンをしいて、手は膝の上!静かに準備ができるのを待っています。

  • 1年生初めての給食 その2

    公開日
    2014/04/17
    更新日
    2014/04/17

    学校行事・生活

    当番さんが、白衣を上手にたたんだら・・・・
    「て・を・あ・わ・せ・て・く・だ・さ・い」
    「い・た・だ・き・ま・す・!」

  • 1年生初めての給食 その3

    公開日
    2014/04/17
    更新日
    2014/04/17

    学校行事・生活

    今日のメニューは、カレーにイカナゲット、発酵乳
    みんなでおいしくいただきました。

  • 1年生を迎える会

    公開日
    2014/04/17
    更新日
    2014/04/17

    学校行事・生活

    1年生を迎える会が開かれました。1年生は、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に入場し、2年生から5年生が、大きな拍手でこの入場を迎えました。
    児童会企画の「東野小クイズ」では、○×のプラカードを目指して大盛り上がり。その後、みんなで校歌を歌いました。
    最後に児童会の代表者から「何か分からないことがあったら、気楽に聞いてください」と、やさしく声がかけられました。

  • 6年生 図工(写生)

    公開日
    2014/04/17
    更新日
    2014/04/17

    学校行事・生活

     6年生が図工の学習で,写生をしています。
     画用紙に最初から油性ペンで下絵を描き込んでいきます。構図や遠近感を考えて皆真剣に写生に取り組んでいました。

  • PTA第1回代議員会

    公開日
    2014/04/14
    更新日
    2014/04/14

    PTA活動

     4月14日(月)10時から,図書室で平成26年度第1回代議員会を行いました。
     21日に行われる総会に向けて,各委員会の活動の予定や役割分担を決めたりしていました。
     PTA活動は,子供たちの学校生活を支えるとても大切な活動です。委員のみなさん,今年1年間お世話になります。よろしくお願いします。